傷害保険とは?補償内容や医療保険との違いを解説!

ご来店不要!!WEBでかんたんに保険のお申し込みができます!

保険はネットでかんたん申し込み
傷害保険とは?

傷害保険とは?

 傷害保険とは日常生活の中でケガをしてしまった時などに補償してくれる保険です。日々の生活を過ごしていれば、例えば階段から落ちてしまったり、事故に遭遇したりと様々なアクシデントが発生します。傷害保険に加入していることで予期しないケガの際に発生する通院費や治療費にも対応することが可能です。

 傷害保険で注意が必要なのは、その補償対象です。保険名でもあるように、こちらの保険は「ケガ」に対する保険となっており、日々の中で発生するケガに対するリスクに備えることができます。逆に言えば、補償対象はケガだけで病気の補償はされない点は理解しておかなければなりません。また、全てのケガが補償対象となるわけではないので、その点も注意が必要です。

 以下では補償の対象となる具体的なケガの定義について解説していきます。

傷害保険におけるケガの定義とは

 傷害保険におけるケガは明確に定義されており、それぞれ「急激性」「偶然性」「外来性」という3つの条件があります。これら3つの条件を全て満たしているものに限ってケガであるということになるため、傷害保険が適用されるかどうかはこれらをよく確認しておかなければなりません。

 3つの条件について、表にまとめているので参考にしてください。

傷害保険におけるケガの3つの条件 概要
急激性 突発的に発生し、ケガの原因である事故からケガまでの直接的なタイムラグがないこと
偶然性 ケガの原因・結果が起こることを予知できず自分の意思に基づかないこと
外来性 ケガの原因が身体の外部からの作用によることを表し、身体に内在した疫病要因の作用でないこと

 例えば「靴ずれ」は傷害保険におけるケガに当てはまるでしょうか。上表の条件と照らし合わせると、靴ずれは外部からの作用であるため外来性の条件は満たしているものの、日々の生活の積み重ねによって発生するものであり、急激性の要件を満たしていません。そのため、補償の対象にはならない可能性が高いでしょう。

 反対に、予測できないような外部からの事故によってケガをした場合などには補償対象となります。このように、どのように発生したケガであれば補償の対象になるのかはあらかじめよく確認しておく必要があるでしょう。

傷害保険の補償内容の種類とは

基本的な補償内容の種類

 傷害保険では様々な補償内容があり、それぞれ加入者がケガをした場合に備えた内容となっています。その補償内容も種類によって異なっているため、どのような補償が受けられるのかについてはあらかじめ把握しておくと良いでしょう。

 具体的な内容について以下で解説していきます。

通院補償

 通院補償とはケガの治療のために通院した際、1日について定められた通院保険金が支払われる補償です。ケガをするとその日のうちに治療してすぐに治るというわけではありません。骨折などの大ケガであれば数カ月ほど病院に通院することになる場合が多いです。そのため、もし保険に入っていなければ通院するだけでもかなりのお金がかかることになります。そのような時に通院補償があれば日々の治療を受ける際にも補償を受けることができますので安心して通院することができます。

入院補償

 入院補償とはケガの治療のために入院した場合、1日について定められた入院保険金が支払われる補償です。すぐに治るようなケガであれば入院する必要がないかもしれませんが、もし事故などで大ケガを負ってしまった場合には入院しなければならないこともあり、非常に多くのお金が必要になることになります。そのように入院する必要がある場合でも、入院補償に入っていれば所定の補償を受けることができるため、入院する際の金銭的な不安を軽減することができます。

手術補償

 手術補償とは、ケガの治療のために手術をした場合、定められた金額が支払われる補償です。大ケガを負った場合には手術が必要になることがあります。当然ながら手術には大きなお金が必要になるため、金銭面の負担も大きくなります。手術補償はそのような場合でも金銭面を補償してもらえるため安心して手術を受けることができます。

死亡・後遺障害補償

 死亡・後遺障害補償は、ケガによって後遺傷害が残ったり死亡した場合などに定められた保険金が支払われる補償です。あまり考えたくはないと思いますが、事故などによって最悪の場合は死亡してしまうこともあります。また、後遺傷害が残ってしまうこともあるでしょう。死亡・後遺障害補償がついていれば、万一の場合や後遺障害が残ってしまった場合にも備えることができます。

傷害保険の種類とは

傷害保険の種類

 傷害保険の種類は主に上記の4つがあります。これら以外にも様々な種類があり、それぞれに特化した補償内容が用意されています。以下では主な傷害保険について解説していきたいと思います。

普通傷害保険

 普通傷害保険は最も基本的な傷害保険です。家庭内や職場、旅行中や通勤の途中で発生するケガを対象に補償を受けることができます。そのため、総合的な補償を受けたいという方は加入されるのが良いでしょう。ただし、細菌性食中毒や自殺、地震や噴火などの自然災害による傷害は補償の対象外となりますので注意しておく必要があります。

家族傷害保険

 上記の普通傷害保険の保険適用者は契約者1人のみですが、その補償を家族に拡大させたい場合にはこちらの家族傷害保険に加入する必要があります。こちらの補償される家族には、本人、本人の配偶者、本人または配偶者と生計をともにしている同居の親族と別居している未婚の子となっています。これらの対象者に注意して加入するようにしましょう。

旅行傷害保険

 旅行傷害保険はそれぞれ海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険があります。海外旅行傷害保険は自宅から帰宅するまでの海外旅行においてケガをした場合や携行品が損害を受けた場合など、様々な傷害が保険金の支給対象になります。保険料については旅行先の国やどれだけ滞在するのかによって異なりますので、あらかじめよく確認しておくようにしましょう。

 国内旅行傷害保険は、国内旅行についてのケガの補償を行う保険です。こちらも保険料は旅行を行う日数によって異なります。なお、地震などによる傷害については対象外となっているため注意するようにしましょう。

交通事故傷害保険

 交通事故傷害保険に加入すれば、交通事故や建物、乗り物の火災、道路通行中の事故などでケガをした場合に補償を受けることができます。交通事故傷害保険はファミリー交通傷害保険など、1契約で家族すべてが補償されるものもあるため、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。

傷害保険と医療保険の違いとは

 傷害保険とよく混同されるものとして医療保険があります。医療保険とは病気やケガの補償を行ってくれる保険です。「傷害保険と医療保険ってどう違うの?」と思われる方も多いのではないでしょうか。実は、両者はよく似ているものの、補償される範囲などに違いがあります。以下ではそれぞれがどのように異なっているのかについて詳しく解説していきます。

補償範囲の違い

傷害保険と医療保険の補償範囲の違い
傷害保険 医療保険
ケガによる「通院」「入院」「手術」等 病気やケガによる「入院」や「手術」、「入院後の通院」

 傷害保険では例えばスポーツなどで骨折し、通院することが必要であると判断された場合には「通院」に対しても補償を受けることができます。通院の1日目から保険金が支給され入院する必要がない場合にも保険金を受け取ることが可能です。

 それに対して医療保険において保険金が支払われるのは、ケガや病気によって入院した場合や手術をした場合、入院後に通院した場合に限定されています。そのため、「入院を伴わない通院」に対しては基本的に保障を受けることができません。もし部活動の試合などで骨折してしまい、治療は必要であるものの「入院」は不要であるとされた場合には医療保険からは保険金を受け取ることはできないことになります。

 このように、傷害保険と医療保険では補償範囲に違いが存在しています。このようなことから、傷害保険については普段の生活で部活動をしていたりサークルに入っているなどのスポーツをされている方などが医療保険に対して上乗せする形で加入されると良いでしょう。

加入条件の違い

傷害保険と医療保険の加入条件の違い
傷害保険 医療保険
健康状態の制限なし 健康状態が悪いと加入不可

 加入条件にもそれぞれ違いがあります。医療保険では健康状態に制限が設けられており、健康状態が良くないと加入することができません。また、申し込みを行う際には過去の病歴を申告することが義務となっています。

 しかし、傷害保険では健康状態に関しての制限は設けられていません。医療保険に関しては加入できないような方でも傷害保険には加入することができ、ケガの補償においては傷害保険に加入していれば補うことが可能になります。

 このように、加入条件においてもそれぞれで異なっています。特に持病をお持ちの方や過去に大きな病気になったことがある方などはよく確認しておく方が良いでしょう。

傷害保険と医療保険、どちらに加入すべき?

 上記では傷害保険と医療保険のそれぞれの違いについて解説しましたが、これらの違いを踏まえて、どちらの保険に加入すれば良いのか疑問を持たれる方も多いと思います。そこで、どのような場合に傷害保険、または医療保険に加入するのかについて以下で具体的に解説していきます。傷害保険と医療保険の加入についてお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

傷害保険に加入した方が良いとされる人

 傷害保険に加入しておいた方が良いと思われる職業は、ケガのリスクが高い職業が当てはまるでしょう。例えば建設現場で働かれている方やトラックの運転手など、お仕事中に事故などによってケガを負う可能性のあるような職種の方は傷害保険に加入しておく方が良いと言えます。

 また、普段の生活でスポーツなどの運動する機会のある方も加入しておくメリットは大きいです。休みの日に部活やサークル活動を行っている方は常にケガをする可能性がありますので加入を検討してみてはいかがでしょうか。この他にも自転車通学や通勤をしている方なども事故にあうリスクがあります。いざという時のために傷害保険への加入を考えてみても良いかもしれません。

医療保険に加入したほうが良いとされる人

 医療保険に加入する際には上記に述べたように加入者の健康状態を申告しなければなりません。保険会社はこの申告に基づいて保険加入を審査することになります。このことを「告知」と呼び、告知の段階で持病がある方や通院している方などは医療保険に加入することができないケースがあるのです。

 医療保険へ加入すべき人は様々ですが、このことを踏まえるとそもそも審査に通らない可能性もあるため、できるだけ健康な間に保険を検討しておく必要があるでしょう。また、女性であれば「妊娠」する前が保険加入を検討するタイミングと言えます。なぜなら妊娠中に医療保険に加入すれば、帝王切開など出産に関する保障が一定の間対象外になるなどの制限が発生することがあるからです。

 この他にも貯蓄が少ないような方も医療保険への加入を検討すべきでしょう。貯蓄が少なければ病気やケガになった際には治療費を支払えなくなる可能性もあり、そのようなリスクに備える必要があります。

 常陽銀行では、インターネットからお申し込み可能な医療保険も取り扱っています。常陽銀行の預金口座をお持ちの75歳未満の方であれば、窓口での手続きをすることなく、病気やケガに備えることができます。ぜひ一度ご検討ください。

ご来店不要!!WEBでかんたんに保険のお申し込みができます!

保険はネットでかんたん申し込み

まとめ

 傷害保険に加入することによって様々な補償が受けられます。加入しておけばいざという時に備えることが可能です。ただし、保険料や補償内容についてはあらかじめ良く理解しておくことが大切です。加入を検討されている方は医療保険との違いやどちらに加入すべきであるのかなど、様々なことを検討したうえで加入するかどうかを判断するようにしましょう。

(2020年12月10日)

本コラムの内容は掲載日現在の情報です。
コラム内容を参考にする場合は、必ず出典元や関連情報により最新の情報を確認のうえでご活用ください。

以 上

関連記事

お金の貯め方・増やし方