◀ indexに戻る
[提案名]デジタル技術とモノづくりノウハウを最大限に活用し 自動車・航空宇宙産業の お客様をご支援 | |
日本を代表する製造業が 『今、直面する課題』を ダイナミックに解決 |
|
提案する工法・構造・製品など |
 |
[提案の狙い]■コスト低減 ■小型・軽量化 ■短納期化 ■品質・性能向上 □安全・環境対策 □その他 | [開発深度]■アイデア段階 ■試作・実験段階 □開発完了段階 □製品化完了段階 | この技術を展開する生産拠点 | ●国内:幕張新都心本社,栃木サテライトオフィス ●海外:中国 Fasotec Jiangda Co., Ltd.: 上海,天津,広州オフィス | セールスポイント | ●金型・金属切削加工から出発したファソテックは、ものづくりを熟知しています。3次元CADの黎明期から30年、磨かれた設計製造ノウハウとデジタル技術を駆使して、「今、解決すべき課題」の解決を目的に、お客様の業務革新と競争力強化を支援して参りました。ファソテックのセールス・ポイントは「実際的で使用可能な解決策」を提供できることにあります。 | 応用できる分野・提案用途 | ●拡大するアジア・アフリカ・南米を中心とした新興国エリア、ここでのグローバル企業間の競争は、まったく予断を許さない厳しい状況です。市場ニーズや各国政府の要求事項への細かでスピード感ある対応、国を超えてのメタ・サプライチェーンと品質・コスト管理体制の構築、これらの「グローバル化の実相」に課題解決策をファソテックは提供します。 メタ・サプライチェーンとは、国籍・地域や系列などに制約されないTier1、2、3など多様な部材供給者が入り乱れた状況を言います。 | 詳細主要設備・わが社の『nextX』・経営理念など | ●茨城大学と連携し、某自動車部品メーカーの開発プロセスの高速化を実現しました。 ●製造業で培ったデジタル技術を医療分野に応用、ファソテックの技術が数々のメディアで取り上げられています。 (例: 2013/8/14 『日経新聞電子版』で弊社のBIOTEXTURE技術紹介) |
|
株式会社 ファソテック [URL]http://www.fasotec.co.jp
[主要取引先]自動車、航空・宇宙、産業機械、電気・電子など大手メーカー各社
[主要製品]3次元CAD CATIAをはじめとするPLM製品(ソフトウェア)
[担当者名]平井
[担当者メール]info[atm]fasotec.co.jp
[担当者電話番号]043-212-2511
[本社所在地]千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンB棟21階
[従業員数]125人
[海外生産拠点国・地域と生産品目]中国(Fasotec Jiangda Co., Ltd.)
|
◀ indexに戻る
掲載企業との商談・工場見学は、常陽銀行が全力でアレンジいたします!
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp