ミニチュアねじで | |
1本も100万本も 同じ思いでものづくり | |
提案する工法・構造・製品など | |
![]() |
セールスポイント |
●提案型のネジ製造メーカーです。ユーザー様のご要望をお聞きしてどのような提案ができるのか、を常に考えています。(コスト優先なのか、納期優先なのか、品質・精度優先なのか など) ●社内単独で対応できないものは協力工場にも手伝ってもらいすぐにはあきらめない、ゼロ回答をしない、といったことを心がけています。 |
こんなところに我が社の技術が活きています・提案用途 |
●超小型衛星の締結部品として。 ●マウス・ラットなど小動物におけるデータ収集のための電極として。 ●アミューズメント機器の締結部品として(緩み防止ねじ)。 ●メガネ・サングラス用として(緩み防止ねじ)。 ●メーカーサポートのなくなったアスリート系サングラス用として。 |
詳細主要設備・わが社の「nextX(10年後のビジョン)」・経営理念など |
●圧造機 50台、転造機 50台、足割機 8台、画像選別機 2台 ●ネジ径 0.5ミリから4ミリ(リベット径 0.4ミリから) ●ミリネジ、インチネジ、小ねじ、タッピングねじ ●ミニチュアねじのアイテム充実。また最近ニーズのある細くて長いネジの生産体制の確立を目指したいです。 |
この技術を展開する生産拠点 ※予定も含む |
●国内:千葉県我孫子市 |
松本産業 株式会社
http://www.matsumoto-screw.com掲載企業との商談・工場見学は、常陽銀行が全力でアレンジいたします!
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp