地域情報提供アプリ | |
「見えバス」 は いつでも、どこでも、誰でも。 ワンタッチで情報収集 | |
提案する工法・構造・製品など | |
![]() |
セールスポイント |
●当社は組込みソフトウェアとWebシステムを手掛けてきております。現在はIoT系の開発も行っております。そこで生まれましたのがバスの運行状況の見える化の「見えバス」です。 ●今後は、この「見えバス」を広く、普及させバス情報の見える化に貢献したいと考えています。 |
こんなところに我が社の技術が活きています・提案用途 |
●MVNO業者の回線を利用した技術 ●GPSを利用した技術 ●Web開発技術 ●クラウドサービス開発技術 |
詳細主要設備・わが社の「nextX(10年後のビジョン)」・経営理念など |
●「地域ならではの資源を活かしたビジネスの創造」を経営理念として地域を活性化するための仕掛けを考え行動しています。 ●東京オリンピックを見据えて、 IoT技術を使った地域のビックデータの活用を手掛けていきたいと考えています。 |
この技術を展開する生産拠点 ※予定も含む |
●国内:茨城県ひたちなか市 |
株式会社 マネジメントシステム
http://www.msioc.co.jp/掲載企業との商談・工場見学は、常陽銀行が全力でアレンジいたします!
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp