◀ indexに戻る

設備点検は、
【インフラチェック】で
決まり!

 
タブレット端末1つで
設備点検、写真記録、
図面管理を一元化!
 
提案する工法・構造・製品など
セールスポイント
●NTTグループの需要予測、設備設計、運用管理、保守に至る種々のアプリケーション開発プラットフォームを17年に亘って提供しています。本サービスは、「インフラチェック:InfraCheck」の商号でクラウドサービスとして運用しております。
こんなところに我が社の技術が活きています・提案用途
●弊社の基本技術は、1996年にこの種のソフトウェア技術として、我国初のスミソニアン・アワードの受賞ならびにスミソニアン博物館への永久保存となっております。弊社は、NTT通信研究所を母体とするNTTグループ・ベンチャー制度第1号のベンチャー企業です。
詳細主要設備・わが社の「nextX(10年後のビジョン)」・経営理念など
●大規模コンビナート、発電所・ダム設備、橋梁・トンネル等交通インフラ、化学プラント、通信インフラ、建築検査等への水平展開を目指しております。複雑な点検ノウハウの見える化、技術継承などの支援も行っております。
この技術を展開する生産拠点 ※予定も含む
●国内:ネットワ-クのある所であれば何処でも
●海外:ネットワ-クのある所であれば何処でも

株式会社 サイバー・ラボ

主要取引先:NTTグループ、IBM、Apple、NEC、京都大学 等
主要製品:CyberFramework、MinervaFramework
主要設備:クラウドシステム
担当者名:岩田 恒和
担当者メール:iwata[atm]cyberlab.co.jp
担当者電話:029-265-5600
本社所在地:茨城県ひたちなか市新光町38 ひたちなかテクノセンタ4F
従業員数:10人
補助金または委託費の交付実績:経産省、厚労省など14件
提案の狙い:
■コスト低減 ■小型・軽量化 ■短納期化 □品質・性能向上 ■安全・環境対策 ■その他(技術継承の支援)

◀ indexに戻る

掲載企業との商談・工場見学は、常陽銀行が全力でアレンジいたします!
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp