サウンドコードを利用 | |
“音のQRコード” サウンドコードは、音波による 新しい情報伝達手段です! | |
提案する工法・構造・製品など | |
![]() |
セールスポイント |
●通信を利用しないシステムの構築が可能 ⇒Wi-Fi・B●uetooth等が利用出来ない環境下でも情報伝達が可能です。 ●既存のサイネージや館内放送との連動が可能 ⇒送受信用デバイスとして、マイク・スピーカーを利用します。 ●不特定多数へエリア限定配信が可能 ⇒特定エリア・不特定多数へ同時に情報を配信する事が出来ます。 |
こんなところに我が社の技術が活きています・提案用途 |
サウンドコードの活用例 ●デジタルサイネージ⇒東京オリンピックに向けた多言語対応 ●店舗・商業施設⇒クーポン券の配布やイベント告知 ●鉄道関連⇒デジタルスタンプラリー、遅延証明書の発行 ●文教関連⇒休講・教室変更案内、校内イベント案内、鉄道情報 その他、どの様な用途のアプリケーションでも対応可能です! |
詳細主要設備・わが社の「nextX(10年後のビジョン)」・経営理念など |
経営理念 「ものづくり」から「価値づくり」へ!! “未来を支える技術”で、お客様の“期待を超える”ことが私たちの使命です。私たち社員一人ひとりは、“創造力”と“人間力”で、“日々の成長を積み重ね”、常に“夢”を追い続ける“モチベーションカンパニー”を目指します。 |
この技術を展開する生産拠点 ※予定も含む |
●国内:東京都品川区,愛知県名古屋市中区 |
株式会社 未来技術研究所
http://www.ftl.co.jp/掲載企業との商談・工場見学は、常陽銀行が全力でアレンジいたします!
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp