茨城大学塑性加工ネクストテン・コンソーシアムUBMS装置を用いた | |
DLC成膜による 金型の耐摩耗・耐摩擦・ 耐疲労性の改善 | |
研究概要 | |
![]() |
特徴と強み |
●本研究室はUBMS(Unba●anced Magnetron Spattering)装置による硬質皮膜の創製とその評価を軸に研究。個々の部品が有する多様な機能を改善するために、色々な皮膜を様々な条件で検討することが出来、さらに、皮膜そのものの力学的特性評価(摩擦・摩耗、機械的特性、残留応力など)や、皮膜を被覆した材料の信頼性評価試験を実施することが出来る。 |
キーワード |
●表面改質、DLC(Diamond ●ike carbon)、残留応力測定、疲労信頼性評価、摩擦・摩耗特性評価 |
ライフワーク |
●表面改質(特にDLC膜)による材料の高機能化 |
茨城大学工学部
知能システム工学科
中村研究室
中村 雅史 准教授
メール:masashi.nakamura.melo[atm]vc.ibaraki.ac.jp掲載企業との商談・工場見学は、常陽銀行が全力でアレンジいたします!
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp