◀ indexに戻る

医薬品向け温度管理輸送
温度データロガーの販売

 
温度管理はお任せ下さい!
(保管・輸送・データ管理)
 
提案する工法・構造・製品など
セールスポイント

●温度モニタリング向け、温度ロガーの販売
●医薬品の品質維持輸送を温度モニタリングと共に証明
リベロPDF温度ロガーを用いた輸送手法を現在ご利用されている運送事業者へ教育し、既存運送事業者と共により良い医薬品輸送構築します。弊社自社便での運行も可能。

こんなところにわが社の技術が活きています(応用できる分野等)・提案用途

●製造所、倉庫、輸送の温度管理
●実験室における実験中の温度推移の記録証明
●技術者の出張訪問不要、費用対効果抜群の温度マッピング

詳細主要設備・わが社の「nextXネクストテン(10年後のビジョン)」・経営理念など

●3トン保温車5台、昨年度4トン/10トン保温車 各5台増車
●デジタルタコグラフとの連携による、温度管理輸送の可視化
●「より良い医薬品物流を考える」をテーマに、日本における最先端企業として医薬品輸送を通じて社会に貢献します。

この技術を展開する生産拠点 ※予定も含む
■ 国内 (茨城県稲敷市)
■ 海外 (スイス ELPRO-BUCHS AG) 

大隅物流 有限会社

http://www.JGDP.co.jp/
主要取引先:医薬品・原薬メーカー
主要製品:温度管理輸送、温度ロガー販売
主要設備:3t、4t、10tトラック 合計15台
担当者名:山川 栄明
担当者メール:haruaki.yamakawa[atm]jgdp.co.jp
担当者電話:0297-75-1121
本社所在地:茨城県稲敷市下太田1771-57
従業員数:10人
海外生産拠点国・地域と生産品目:温度ロガーは スイス(エルプロ社)で生産
提案の狙い:
□コスト低減 □小型・軽量化 □短納期化 ■品質・性能向上 □安全・環境対策 ■その他(温度管理に関する提案)

◀ indexに戻る

掲載企業との商談・工場見学をご希望の場合は、下記までご連絡ください。
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp