◀ indexに戻る

精密板金筐体の専門メーカー

 
『多品種小ロット×多量の
垂直立上げ』 ならNINOMIYAへ
 
提案する工法・構造・製品など
セールスポイント
  • 工場管理力:品質、納期、原価、安全、環境、設備を適正に管理。
  • 生産力:設計から板金、溶接、塗装、組立配線までの社内一貫生産体制と広い社屋(みどりが丘:3,421㎡、皆野:3,774㎡)と保有。
  • 人材:全社平均年齢35歳、社員の半数以上が、工場板金技能士、アルミ・ステンレス・チタン 等の溶接資格を保持。
こんなところにわが社の技術が活きています(応用できる分野等)・提案用途
  • 多品種小ロット製品で多量生産を求められる分野:半導体製造装置、自動車燃料計測装置(制御盤)
  • IP(防塵・防水)性能や溶接仕上げの美しさ、部品の洗浄度を求められる分野:医療、計測・分析試験機、半導体製造装置、食品
  • 構造解析・溶接強度が求められる分野:社会インフラ、航空
詳細主要設備・わが社の「nextXネクストテン(10年後のビジョン)」・経営理念など
  • 2011年に経営ビジョンROAD TO 2022を策定。コア技術である筐体製造技術に工場マネジメント力を付加し、お客様に選ばれる「精密板金筐体の専門メーカー」を目指しています。
  • 行動指針としてNINOMIYA BASICS(しなやかさ/行動継続力/情熱・チャレンジ/チームワーク/品格)を定め、日々実践しています。
取引先の業界や市場
  • 電気通信、半導体、自動車、物流、医療、金融、食品、社会インフラ 等

株式会社 二ノ宮製作所

http://www.ninomiya-mfg.com
認証取得:ISO9001:2015、ISO14001:2015
主要取引先:KOKUSAI ELECTRIC、明電舎、椿本チエイン、ローレルバンクマシン、山洋電気 等
主要設備:3次元CAD・構造解析・生産管理ソフト、NCパンチレーザー複合機、NCベンダー、各種溶接機(YAGレーザー・ロボット・テーブルスポット含)、超音波洗浄、塗装(リン酸亜鉛被膜処理槽) 等
担当者名:営業グループ 川田
担当者メール:kawata[atm]ninomiya-mfg.com
担当者電話:0494-62-5755
本社所在地:埼玉県秩父郡皆野町大字大淵284
従業員数:60人(平均年齢35歳)
海外生産拠点国・地域と生産品目:フィリピン(設計)
補助金または委託費の交付実績:ものづくり補助金(H24、26、29)、NEDO研究開発補助金(H25)
提案の狙い:
□コスト低減 □小型・軽量化 ■短納期化 ■品質・性能向上 □安全・環境対策 □その他

◀ indexに戻る

掲載企業との商談・工場見学は、常陽銀行が全力でアレンジいたします!
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp