◀ indexに戻る

金属調三次元加飾フィルム新技術が強み

 
新技術で自動車外装部品や医療機器部品の量産実現
 
提案する工法・構造・製品など
セールスポイント
  • 高度なフィルム成形(TOM成形、IMD成形)が可能。
  • 特に当社の「金属調三次元加飾フィルム」を使った新技術は従来のメッキ製法では実現できない電磁透過性と光透過性機能を活かして新たな高付加価値製品開発が可能。
こんなところにわが社の技術が活きています(応用できる分野等)・提案用途
  • 自動車外装ドアハンドルに「金属調三次元加飾フィルム技術」が採用された。(世界初)
  • 医療用機器部品に採用(マグネシウム材に新技術でフィルム加飾)された。
詳細主要設備・わが社の「nextXネクストテン(10年後のビジョン)」・経営理念など
  • フィルム加飾新技術で世界に通用する製品をつくり、社会に貢献する。
  • 自動車外装ドアハンドル以外、産業用ロボットや家電品など様々な分野での活用を目指す。
取引先の業界や市場
  • 自動車業界、医療業界、住宅機器業界 ほか

株式会社 宏機製作所

http://www.kohki-ss.jp
認証取得:ISO9001:2015
主要取引先:㈱ホンダロック、ウエットマスター㈱
主要製品:樹脂・フィルム加飾製品・産業用加湿器
主要設備:射出成形機(8台)、TOM成形機(2台)、レーザートリミング機(2台)
担当者名:大賀 祐一
担当者メール:yuichi_ohga[atm]koki.ecnet.jp
担当者電話:0297-48-7251
本社所在地:茨城県守谷市百合ヶ丘1丁目2411-2
従業員数:65人
補助金または委託費の交付実績:サポイン(H24年度)
提案の狙い:
□コスト低減 □小型・軽量化 □短納期化 □品質・性能向上 □安全・環境対策 ■その他(新製品への取組)

◀ indexに戻る

掲載企業との商談・工場見学は、常陽銀行が全力でアレンジいたします!
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp