◀ indexに戻る
画像認識システム、 各種ソフトウェア開発
|
|
検査・計測・監視のお困り事を 画像処理で解決します! |
|
提案する工法・構造・製品など |
|
セールスポイント |
- 昭和60年の創業より、インフラ設備の遠隔監視、産業プラントの自動制御、車載制御等のシステム開発を行っております。ここで培ったIT技術で、皆様が抱える課題の解決に貢献します。
- 自社エンジニア数、開発パートナーの動員力に自信があります。大規模開発や短納期の対応も可能です。
|
こんなところにわが社の技術が活きています(応用できる分野等)・提案用途 |
- 鉄道・空港等の遠制システム、プラント運転監視・FAシステム
- 車載システム(パワートレインECU、ADAS、ナビ・オーディオ)
- 画像処理ソフトウェア(シミュレーションソフト、形状認識アプリ)
- 電子カルテ、PACS、医療用検査・計測システム
|
詳細主要設備・わが社の「nextXネクストテン(10年後のビジョン)」・経営理念など |
- 当社の経営理念は『ユニークな技術力を持つ、東日本で一番のベンチャー企業として社員満足度を上げ、お客様に喜んで頂けるソリューションを提供し、地域に密着し貢献する会社づくりを目指す』創業時の志であり、これからもブレる事なく邁進していきます。
|
取引先の業界や市場 |
- 医療機関、製造業、流通業、第一次産業、電機メーカー、自動車・部品メーカー
|
株式会社 東日本技術研究所
http://www.tounichi-g.co.jp認証取得:プライバシーマーク、茨城県創造的事業活動(アルファ波誘導装置)、茨城県新分野開拓商品事業者(e-j電子カルテ)、薬機法(ファットスキャン)、薬機法(アキレスキャン)
主要製品:ソフトウェア・ハードウェアの受託開発
担当者名:安島 宜績(あじま よしのり)
担当者メール:ajima[atm]tounichi-g.co.jp担当者電話:0294-52-8888
本社所在地:茨城県日立市大みか町4-8-20
従業員数:590人
補助金の交付実績:いばらき産業大県創造基金
提案の狙い:
■コスト低減 □小型・軽量化 □短納期化 ■品質・性能向上 □安全・環境対策 ■その他(ソフトとハード纏めて一括対応)
◀ indexに戻る
掲載企業との商談・工場見学は、常陽銀行が全力でアレンジいたします!
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp