◀ indexに戻る
超薄型圧力センサと 応用エレクトロニクス 制御技術
|
|
何かと何かが触れる部分の データ化、可視化、IoT化 |
|
提案する工法・構造・製品など |
|
セールスポイント |
- オリジナル超薄型圧力センサを応用し、何かと何かが接触する部分の状態をデータ化・可視化および当社IoTプラットフォームを活用し遠隔でデータの管理が可能
- センサ信号を制御するエレクトロニクス技術を応用した機器完成商品の開発・設計~部品調達~モノづくりまでの一貫サービス
|
こんなところにわが社の技術が活きています(応用できる分野等)・提案用途 |
- ヒトが寝る、座る、立つ、歩く、触る、握る、操作する。機械やロボットが掴む、運ぶ、置く。タイヤが転がる等これらは全て何かと何かが接しています。私たちの技術はこれらの接触面を可視化します。(例)歩行の比較測定、手技のトレーニング、高齢者の見守り、操作機器のインプットデバイス 等
|
詳細主要設備・わが社の「nextXネクストテン(10年後のビジョン)」・経営理念など |
- 信頼(R)技術(T)創造(C)を常に探求しお客様に新たな価値を提供し続ける企業であること
- 時代の変化に臨機応変に対応できる柔軟性のある企業であること
- 先端技術を簡単にわかりやすく商品やお客様に応用できる企業であること。
|
取引先の業界や市場 |
- エレクトロニクス応用市場全域~医療・健康福祉/産業機械・ロボット/自動車等輸送機器その他これら市場の大手企業や大学・医療機関等
|
株式会社 アール・ティー・シー
http://www.rtc-corp.co.jp認証取得:ISO13485、ISO9001(ドイツTUVより認証)
主要取引先:国内大手メーカ各社、大学、医療機関
主要製品:エレクトロニクス応用機器、圧力センサ
主要設備:エレクトロニクス機器開発製造設備一式
担当者名:小山 武司
担当者メール:info[atm]rtc-corp.co.jp担当者電話:0285-56-6213
本社所在地:栃木県河内郡上三川町大字上蒲生1
従業員数:45人
海外生産拠点国・地域と生産品目:台湾/タイ(提携)
補助金または委託費の交付実績:平成30・29年度グローバルニッチトップ企業育成促進事業(茨城県)、平成30年度茨城県立医療大学委託事業2件、平成28年度埼玉県新技術・製品化開発費補助金 その他多数
提案の狙い:
■コスト低減 ■小型・軽量化 ■短納期化 ■品質・性能向上 ■安全・環境対策 ■その他(可視化、データ化、IoT化)
◀ indexに戻る
掲載企業との商談・工場見学は、常陽銀行が全力でアレンジいたします!
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp