◀ indexに戻る

システム開発力
IoTとAIで
社会に役立つシステム

 
IoTでストレスフリー
離れて暮らす家族を見守る
 
提案する工法・構造・製品など
セールスポイント
  • かるケアを自宅テレビ横に置き、電源を差込むだけの簡単設置
  • 自宅のTVリモコン操作と居間の騒音、明るさを無線通信でクラウドサーバーへ送信
  • 生活リズムを自動で分析し、双方にストレス無くアラーム通知と安心情報を提供
こんなところにわが社の技術が活きています(応用できる分野等)・提案用途
  • 牛の行動監視システム MOH-CAL(もーかる)
  • 牛に一切のセンサーを取り付けることなく、ストレスフリーで牛の行動を24時間監視し、発情・出産・食滞等の兆候を高い精度で早期発見するシステム
詳細主要設備・わが社の「nextXネクストテン(10年後のビジョン)」・経営理念など
  • 放射線測定分野における32年の実績
  • 急速に発展するIoTやAIの技術研究を進め、デジタルイノベーションを創造し、お客様に価値あるソリューションをご提供
  • ICTを駆使して快適な社会創りに貢献
取引先の業界や市場
  • 流通業、製造業、サービス業、ICT関連事業、官公庁

株式会社 コンピューター総合研究所

http://www.tokyo-cal.co.jp/index.html
認証取得:プライバシーマーク、JSTQBゴールド
主要取引先:原子力研究開発機構、シャープ、NTT東日本、富士通、ベリサーブ
主要製品:MOH-CAL、システム開発、第三者検証
主要設備:8階建自社ビル、サーバー室
担当者名:作田 道彦
担当者メール:sakuta[atm]e-mail.tokyo-cal.co.jp
担当者電話:029-303-8851
本社所在地:茨城県水戸市宮町2-3-8
従業員数:78人
補助金または委託費の交付実績:
提案の狙い:
■コスト低減 □小型・軽量化 □短納期化 ■品質・性能向上 ■安全・環境対策 ■その他(IoTの活用)

◀ indexに戻る

掲載企業との商談・工場見学は、常陽銀行が全力でアレンジいたします!
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp