◀ indexに戻る

可燃性廃棄物熱分解炉

 
無公害で低コストの
ゴミ処理技術
 
提案する工法・構造・製品など
セールスポイント
  • あらゆる可燃性廃棄物を、分別や前処理不要で投入可能
  • 高い減容率(約1/100~1/500まで減容)
  • 熱分解処理のためダイオキシン類、煤塵が極めて少ない
こんなところにわが社の技術が活きています(応用できる分野等)・提案用途
  • 有害鳥獣の処理でお困りの自治体様
  • 下水道汚泥の処理にお困りの自治体様
  • シュレッダーダストの処理にお困りの企業様
  • その他廃棄物の処理にお困りの自治体様、企業様
詳細主要設備・わが社の「nextXネクストテン(10年後のビジョン)」・経営理念など
  • 荒川産業は、おかげさまで2018年に創業126年を迎えました。
  • 「地域資源発掘業」、「地域課題解決業」を柱に、常に時代の要請に応え、いかなる変化にも対応しうる柔軟な体質を持った「古くて新しい会社」として、地域の皆様と共に歩んで参ります。
取引先の業界や市場
  • 地方自治体、病院、自動車業界、廃棄物処理業界

荒川産業 株式会社

https://www.amarc.co.jp/
認証取得:ISO14001、小型家電リサイクル認定第56号
主要取引先:東日本旅客鉄道㈱、昭和電工㈱、日曹金属化学㈱、伊藤忠メタルズ㈱
主要製品:各種製鋼原料、製紙原料
主要設備:廃棄物の破砕施設、圧縮成形施設、トラックスケール
担当者名:熊谷 祥太
担当者メール:kumagai[atm]amarc.co.jp
担当者電話:0242-37-1131
本社所在地:福島県喜多方市字屋敷免3960
従業員数:110人
提案の狙い:
■コスト低減 □小型・軽量化 □短納期化 □品質・性能向上 ■安全・環境対策 □その他

◀ indexに戻る

掲載企業との商談・工場見学は、常陽銀行が全力でアレンジいたします!
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp