◀ indexに戻る

156

東日本技術研究所

 
癒し(1/f ゆらぎ)照明試作、
イルミネーション改良サービス
 
提案する工法・構造・製品など
セールスポイント
  • 既存の製品に繋ぐだけで、ゆらぎ出力ができるので、直ぐ試せることが最大の長所です。また、1/f ゆらぎ試作機本体の設計・製作から、製品化に向けた機能実装、付帯業務まで対応可能なので、トータル的なご支援が可能です。
こんなところにわが社の技術が活きています(応用できる分野等)・提案用途
  • 市町村イベントの装飾品(電子行灯、ライトアップ機器)。
  • 住宅分野での室内空間快適化。
  • 輸送機分野(車・鉄道、航空宇宙)での車内、機内空間快適化。
  • アミューズメント分野でのアトラクション応用。
詳細主要設備・今後のビジョン・経営理念など
  • 創業より、社会インフラ設備の遠隔監視、産業プラントの電気制御、車載制御等のシステム開発を行っております。ここで培った制御技術とソフトウェア開発力で、皆様が抱える課題の解決に貢献いたします。
取引先の業界や市場
  • 電機・照明機器メーカー、医療機器メーカー、
  • 医療機関、アミューズメント業界、自治体など
株式会社 東日本技術研究所
https://www.tounichi-g.co.jp
認証取得プライバシーマーク、茨城県創造的事業活動(アルファ波誘導装置)、茨城県新分野開拓商品事業者(e-j 電子カルテ)、薬機法(ファットスキャン)、薬機法(アキレスキャン)
主要取引先(株)日立製作所、日立Astemo(株)、アルプスアルパイン(株)、(株)SUBARU、富士通(株)、(株)NTTデータ東北、SCSK(株)、他
主要製品ソフトウェア・ハードウェアの受託開発
主要設備システム設計・ソフトウェア開発環境一式
本社所在地茨城県日立市大みか町2-23-15
従業員数800名
海外生産拠点国・
地域と生産品目
国内のみ
補助金または委託費の交付実績いばらき産業大県創造基金
提案の狙い:
■コスト低減 □小型・軽量化 ■短納期化 ■品質・性能向上 □安全・環境対策 ■その他(付加価値づくり)

◀ indexに戻る

掲載企業との商談・工場見学をご希望の場合は、下記までご連絡ください。
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp