照会結果
科目が普通・貯蓄・カードローン専用口座の場合
-
- 「支払い可能残高」とは
- 総合口座をお持ちのお客様は、普通預金口座の残高に借入可能金額が加算された支払可能残高が表示されます。
また、カードローン専用口座については、借入可能金額が支払可能残高となります。なお、小切手、手形等のご入金があった場合、振出人の支払が確認されるまでは、支払可能残高は残高から当該小切手等の金額が差し引かれたものとなります。
-
- 引き続き可能なお取引
- 照会結果画面から、下記の取引に移ることが可能です。
■別の口座の残高照会をする
お客様の登録口座一覧画面へ戻り、別の口座を選択して残高照会をすることができます。
■この口座の明細照会をする
入出金明細照会の口座一覧画面へ移り、引き続き明細照会をすることが可能です。
■この口座からの振込・振替をする
残高照会をした口座から続けて振込・振替の取引ができます。
あらためて、引落口座の指定をする必要がありません。
-
- このページを印刷する
- このページを印刷する場合には、右上の「このページを印刷する」を押してください。新しくウィンドウが表示されますので、ご利用のブラウザの印刷機能を使って印刷してください。
科目が定期の場合
-
- 種類については空欄となります。
- 引き続き可能な取引
-
照会結果画面から、下記の取引に移ることが可能です。
■別の口座の残高照会をする
お客様の登録口座一覧画面へ戻り、別の口座を選択して残高照会をすることができます。
■この口座の明細照会をする
残高照会をした口座の預金明細を照会をすることができます。
-
- このページを印刷する
- このページを印刷する場合には、右上の「このページを印刷する」を押してください。新しくウィンドウが表示されますので、ご利用のブラウザの印刷機能を使って印刷してください。
科目が財形の場合
-
- 種類については一般・住宅・年金の3種類となります。ただし、一部の一般財形では種類が空欄となる場合があります。
- 財形非課税限度の店舗限度については、お客様より取引店にお届けいただいた非課税枠です。他に非課税財形の口座がある場合には、画面上に表示される「この口座の非課税枠」と「非課税限度余裕額」の合計が店舗限度と一致しない場合があります。
- 財形年金口座情報の受取回数については、年金の受取開始後も当初の受取回数が表示されます。
- 引き続き可能な取引
- 照会結果画面から、下記の取引に移ることが可能です。
■別の口座の残高照会をする
お客様の登録口座一覧画面へ戻り、別の口座を選択して残高照会をすることができます。
-
- このページを印刷する
- このページを印刷する場合には、右上の「このページを印刷する」を押してください。新しくウィンドウが表示されますので、ご利用のブラウザの印刷機能を使って印刷してください。
|