[各サービスの権限設定]
各サービス(照会・振込振替サービス、伝送受付サービス)についての操作権限を設定します。
お申し込みのサービスについて、登録中の利用者に与える操作権限を入力してください。
利用者ID
joyoid26
利用者名(カナ)
ジヨウヨウ サブロウ
利用者名(全角文字)
常陽 三郎
1.[権限設定(照会・振込振替サービス)]
下記の照会・振込振替サービスについて、登録中の利用者に「取引権限」と「操作権限」を付与することができます。承認・実行権限者(または承認権限者)は、振込限度額を設定できます。
・1日当りの上限金額は10億円以内の金額を入力してください。
取引種類
操作権限
振込上限金額
振込・振替取引
注)
実行・承認権限(事前登録振込先・都度指定振込先)
・
事前登録振込先と都度指定振込先への振込、振替、通知預金(入金・支払)の実行および承認が可能
・
振込先事前登録の実行および承認が可能
1日当り(事前登録振込先)
円
1日当り(都度指定振込先)
円
1件当り
円
上限金額は、振替、通知預金(入金・支払)には
適用されません
実行・承認権限(事前登録振込先のみ)
・
事前登録振込先への振込、振替、通知預金(入金・支払)の実行および承認が可能
・
都度指定振込先への振込の申請が可能
・
振込先事前登録の申請が可能
1日当り(事前登録振込先)
円
1件当り
円
上限金額は、振替、通知預金(入金・支払)には
適用されません
申請権限(データ作成のみ)
・
振込、振替、通知預金(入金・支払)の申請が可能
・
振込先事前登録の申請が可能
資金移動取引内容のお知らせ
・
資金移動取引内容のお知らせの照会が可能
残高照会
照会権限
・
残高照会・明細照会が可能
明細照会
注)
振込・振替取引は、申請権限者が申請する振込・振替依頼内容を、承認・実行権限者(または承認権限者)が承認する流れになります。ただし、承認・実行権限者は、「申請→承認」を経ず自ら取引を実行することができます。
2.[権限設定(伝送受付サービス)]
下記の伝送受付サービスについて、登録中の利用者に「取引権限」と「操作権限」を付与することができます。承認権限者は、振込限度額を設定できます。
取引種類
操作権限
振込限度額
総合振込
承認権限
・
総合振込データの承認が可能
・
先方負担手数料データの承認が可能
*
総合振込データや先方負担手数料データの作成・修正を行なう場合は、操作権限の「申請権限」欄にもチェックしてください。
*
承認を二人で行なう場合は以下の「複数承認権限」欄にチェックしてください。
複数承認権限(注)
・
この場合、一人では承認が完了しません。
(注)先方負担手数料設定には適用されません。
1日当り(半角100億円未満)
円
申請権限(データ作成のみ)
・
総合振込データの作成・修正が可能
・
先方負担手数料データの作成・修正が可能
給与賞与振込
個人住民税納付
承認権限
・
給与賞与振込データの承認が可能
・
個人住民税納付データの承認が可能
*
給与賞与振込データや個人住民税納付データの作成・修正を行なう場合は、操作権限の「申請権限」欄にもチェックしてください。
*
承認を二人で行なう場合は以下の「複数承認権限」欄にチェックしてください。
複数承認権限
・
この場合、一人では承認が完了しません。
1日当り(半角100億円未満)
円
給与賞与振込の振込限度額を入力してください
個人住民税納付には適用されません
申請権限(データ作成のみ)
・
給与賞与振込データの作成・修正が可能
・
個人住民税納付データの作成・修正が可能
注)
伝送受付サービスは、申請権限者が申請する総合振込・給与賞与振込・個人住民税納付依頼内容を、承認権限者が承認する流れになります。
3.[権限設定(伝送受付サービス(口座振替)/代金回収サービス)]
下記の伝送受付サービス(口座振替)/代金回収サービスについて、登録中の利用者に「取引権限」と「操作権限」を付与することができます。承認権限者は、引落限度額を設定できます。
取引種類
操作権限
引落限度額
口座振替
代金回収
承認権限
・
引落依頼データの承認が可能
・
引落結果の照会が可能
*
引落依頼データの作成・修正を行なう場合は、操作権限の「申請権限」欄にもチェックしてください。
*
承認を二人で行なう場合は以下の「複数承認権限」欄にチェックしてください。
複数承認権限(注)
・
この場合、一人では承認が完了しません。
1回当り(半角100億円未満)
円
申請権限(データ作成のみ)
・
引落依頼データの作成・修正が可能
・
引落結果の照会が可能
注)
伝送受付サービス(口座振替)/代金回収サービスは、申請権限者が申請する引落依頼内容を、承認権限者が承認する流れになります。
上記の設定権限で、実行および承認の権限を与えた場合は、[共通項目の入力]画面の3.[取引実行パスワード設定]にパスワードが設定されていることが必要です。確認する場合には、[共通項目の入力へ]ボタンを押してください。