[給与賞与振込 振込先事前登録]
1. 取り込む外部ファイルを指定してください。[参照]ボタンを押すと、保存している場所から選択できます。
・全銀協制定レコード・フォーマットに準拠したテキスト形式の外部ファイルに限ります。
・今回の登録により、振込先事前登録件数が10,000件を超えると、取り込みできませんのでご注意ください。

2. 振込先事前登録に反映する手数料負担区分を選択してください。(総合振込の場合のみ選択できます)
取り込むすべての振込先に反映されますが、総合振込の場合、取り込み後に振込先事前登録の「照会・変更・削除」メニューで変更することができます。


手数料負担区分  
当方負担」の場合、お振込の際に入力した金額が振込金額となります。
先方負担」の場合、入力した金額から「JWEBOFFICE」に関する当行所定の振込手数料額(お客様ご自身が設定された場合はその手数料額)を差し引いた金額が振込金額となります(お振込先とのお取引条件をご確認のうえご利用ください)
3. 振込先事前登録に取込ファイルのEDI情報を反映するか選択してください。(総合振込の場合のみ選択できます)
取り込むすべての振込先に反映されますが、総合振込の場合、取り込み後に振込先事前登録の「照会・変更・削除」メニューで変更することができます。

EDI情報
  ・ 全銀協制定レコード・フォーマットの項目「社員番号」「所属コード」は、選択内容にかかわらず振込先事前登録の「振込先コード1」「振込先コード2」にそれぞれ反映されます。但し、カナを使用している場合は反映されません。
4. 取込ファイルについてレコード長が120バイト以外で改行コードが無い場合は、「レコード長指定」を選択し、レコード長を入力してください。
レコード長が120バイトの場合、もしくはレコード長が120バイト以外でも改行コードがある場合は「標準」を選択してください。

標準
レコード長指定 レコード長(バイト)
ご注意: 取込ファイルの大きさやご利用環境によっては、多少お時間がかかる場合があります。
完了画面が表示されるまで、ブラウザの終了、回線切断などは行わないでください。