◀ indexに戻る

研究機器の設計・製造
および部品加工

 
長年培った研究機器の設計・
製造技術で、ものづくりを
トータルサポート
 
提案する工法・構造・製品など
セールスポイント
●設計から製造まで自社で一貫対応。
●各種研究用ジグの設計、製造ならお任せ下さい。
●図面が無くても大丈夫。「ポンチ絵」から形にします!
●納期・ご予算には、できる限り対応致します。ご相談下さい。
こんなところにわが社の技術が活きています(応用できる分野等)・提案用途
●最近では、次世代がん治療機(BNCT)開発プロジェクトに参画し、各装置の配置設計や中性子発生装置の開発、製造を行いました。その他、高エネルギー加速器研究機構の加速器や研究機器に多くの採用実績があります。
詳細主要設備・わが社の「nextXネクストテン(10年後のビジョン)」・経営理念など
●設計に3DCADを採用し、お客様と製品のイメージを共有した上で打ち合わせを重ねながら、最適な製品を作り上げます。マシニングセンタや複合NC旋盤等を使用し、自社工場内で組立まで一貫して製造しています。
この技術を展開する生産拠点 ※予定も含む
■ 国内 (茨城県つくば市)

株式会社 オオツカ

http://www.mo-ohtsuka.co.jp/
認証取得:放射線業務、全省庁統一資格
主要取引先:KEK、筑波大学、産総研
主要製品:真空フランジ、実験・研究機器
主要設備:マシニングセンタ、ターニングセンタ
担当者名:大塚 美智夫、木村 武史
担当者メール:t.kimura[atm]mo-ohtsuka.co.jp
担当者電話:029-864-0156
本社所在地:茨城県つくば市
従業員数:8人
補助金または委託費の交付実績:平成25・26年度補正ものづくり補助金
提案の狙い:
■コスト低減 ■小型・軽量化 ■短納期化 ■品質・性能向上 □安全・環境対策 □その他

◀ indexに戻る

掲載企業との商談・工場見学をご希望の場合は、下記までご連絡ください。
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp