東京理科大学
|
|
トライボロジー技術で 製造業が変わる ~金属3Dプリンター等の活用~ |
|
提案する工法・構造・製品など | |
![]() |
セールスポイント |
●金属粉末造形機(3Dプリンター)、3D測定マイクロスコープ、形状解析レーザー顕微鏡、表面エネルギー測定装置など、最先端の機器を導入。中小企業様との共同研究促進を図ります。 ●複雑な形状の金型、部品などを金属3Dプリンターで直接造形します。 |
こんなところにわが社の技術が活きています(応用できる分野等)・提案用途 |
●設計工学、材料工学、界面化学など、東京理科大学のトライボロジー先端研究者がトライボロジーセンターに集結。膨大な知見をもとに、新たなイノベーションの創出を図ります。 |
詳細主要設備・わが社の「nextXネクストテン(10年後のビジョン)」・経営理念など |
●トライボロジーセンターをイノベーション拠点として、産学官連携体制の強化と中小製造業の競争力向上に貢献します。 ●中小製造業が保有する自動車関連や電気・電子関連技術をベースに、成長が見込まれる航空・宇宙関連産業など先端産業へ参入することを支援。中小製造業の再生と新たな成長戦略の実践に貢献してゆきます。 |
この技術を展開する生産拠点 ※予定も含む |
■ 国内 (関東一円の地域製造業) ■ 海外 (ノウハウを整備後展開) |
学校法人 東京理科大学
http://www.tus.ac.jp/ura/
掲載企業との商談・工場見学をご希望の場合は、下記までご連絡ください。
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp