各種お知らせ
【重要】株式会社全銀電子債権ネットワークにおける業務規定等の改正について(2024.11.12)
【重要】JWEBOFFICE・EB等におけるインボイス制度への対応について(2023.8.31)
JWEBOFFICE・常陽資金移動・照会サービス(EB)では、消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)への対応として、2023年10月よりお客さまのお取引やご利用内容に応じた「適格請求書(インボイス)」を発行し、郵送させていただきます。
お客さまにおかれましては、上記制度の「適格請求書」として保存ください。
発行するインボイスはこちら
【新規利用者限定】「でんさい発生記録手数料一部キャッシュバックキャンペーン」(2023年度)のご案内(2023.4.1)
株式会社全銀電子債権ネットワーク(でんさいネット)では、2026年度までの紙の手形の全面的な電子化に向け、事業者の皆さまの手形からでんさいへの切替えを後押しすることを目的として、「でんさい発生記録手数料一部キャッシュバックキャンペーン」(以下「本キャンペーン」といいます。)を実施しており、当行も参画しています。
当行も本キャンペーンに参加しておりますので、事業者の皆さまにおかれましては、これを機会に、当行のでんさいサービスのご利用、手形からでんさいへの切替えをご検討いただきますようお願いいたします。
キャンペーンの概要
でんさいの新規利用者に対して、でんさいネットから、参加金融機関へ支払う発生記録手数料の一部がキャッシュバックされます。
対象者 | 2023年4月1日以降に初めて発生記録請求をおこなった事業者 |
---|---|
キャッシュバック金額 | 発生記録請求1件につき300円(消費税込) |
対象期間 | 2023年4月1日(土)~2024年1月31日(水) |
本キャンペーンの詳細については、でんさいネットのホームページ(https://www.densai.net/info/20230401-8608/)をご覧ください。
常陽でんさいサービス(JWEBでんさいSTATION)機能改善のお知らせ(2023.1.10)
株式会社全銀電子債権ネットワーク(でんさいネット)が提供するでんさいサービスの機能改善に伴い、2023年1月10日(火)から電子記録債権(でんさい)の発生記録、譲渡記録のご利用条件が以下の通り変更されます。
-
債権金額の引き下げ
発生記録・譲渡記録の債権金額の下限が「1万円」から「1円」に引き下げられました。 -
記録請求の制限期間の短縮
支払期日の3営業日前(既往「7営業日前」)まで発生記録・譲渡記録が可能になりました。
【重要】Windows 8.1サポート終了のお知らせ(2022.12.5)
Windows 8.1は、2023年1月10日にマイクロソフト社のサポートが終了します。
それまでに、当行推奨の動作環境へ切替をお願いします。
最新の動作環境は、こちらをご覧ください。
【重要】Windows11の動作環境追加について(2022.2.18)
Windows11を「JWEBでんさいSTATION」の動作環境に追加しました。Microsoft Edge(ブラウザ)をご準備のうえご利用ください。
なお、2022年6月を目途にGoogle Chrome(ブラウザ)を動作環境に追加する予定です。追加の際には、別途ご案内いたします。
【重要】Internet Explorer11サポート終了のお知らせ(2022.2.18)
Internet Explorer11は、2022年6月15日にマイクロソフト社のサポートが終了します。
それまでに、当行推奨の動作環境へ切替をお願いします。
常陽でんさいサービス(JWEBでんさいSTATION)機能改善のお知らせ(2020.9.23)
「常陽でんさいサービス」のシステム「JWEBでんさいSTATION」について、支払データ作成機能の改善をいたしました。
ファイルのアップロードにより「発生記録請求データ」を作成のお客さま向けの機能として、「JWEBでんさいSTATION」に登録済みの債権者名(お支払先)を『アップロード登録/明細一覧』画面に自動表示する機能を追加しました。
- 債権者表示機能の追加
ファイルのアップロードにより「発生記録請求データ」を作成のお客さま向けの機能として、「JWEBでんさいSTATION」に登録済みの債権者名(お支払先)を『アップロード登録/明細一覧』画面に自動表示する機能を追加しました。
機能の詳細につきましては、こちらをご覧ください。
常陽でんさいサービス(JWEBでんさいSTATION)機能改善のお知らせ(2019.1.21)
「常陽でんさいサービス」のシステム「JWEBでんさいSTATION」について、下記の内容にて機能改善等をしました。
- 「ファイルフォーマット」チェック機能の追加
会計ソフト等で作成した「発生記録請求データのファイル」をアップロードされているお客さま向けに、ファイルのフォーマットチェック機能を追加します。本機能をご活用いただくことで、データの作成内容確認をすることができます。操作方法につきましては、こちらをご覧ください。- フォーマットチェック機能では、「JWEBでんさいSTATION レコードフォーマット」に合致した内容で発生記録請求データが作成いただけているかをご確認いただけます。
- お支払先の情報(口座や利用者番号等)に関する確認はできませんのでご注意ください。
- 通知照会画面表示内容の変更
債権者メニューの「通知照会」画面に表示する内容を一部変更します。
【対象箇所】検索結果一覧
【変更内容】「通知番号」に替えて「譲渡人名」を表示します。変更内容につきましては、こちらをご覧ください。- 支払企業メニューの「通知照会」画面の表示内容に変更はございません(これまで同様に「通知番号」を表示します)。
- 通知照会では通知内容をファイルに出力(ダウンロード)することができますが、今回の画面表示内容変更によるダウンロードデータのレコードフォーマットの変更はございません。
- 通知照会画面表示方法の変更
「通知照会」画面に表示方法の変更を可能とするボタンを追加することで、より多くの検索結果を表示できるようになりました。操作方法につきましては、こちらをご覧ください。