
ご検討中の方もまずはお気軽にご相談ください。
常陽銀行では、お一人お一人にふさわしい形で「お金とくらし」に関する「ためる・ふやす・そなえる」のサポートをしています。
\WEB予約なら待ち時間なくご案内できます/
3年以内に退職金をお受け取りになったお客さま限定
投資信託またはファンドラップと定期預金を同時にお申し込みいただくと、円定期預金または外貨定期預金に初回特別金利を適用します。
コースは全部で3種類。お客さまにぴったりのコースで、大切な退職金を育てていきましょう!

投資経験やお考えに応じた3つのコースをご用意!
まとまった資金を元手に、よりおトクな金利を得たい方に!
まずは、少額でお試ししてみたい方に!
3つのコース内容のご紹介

条件:700万円以上の投資信託またはファンドラップのご購入
適用金額:投資信託購入額・ファンドラップ購入額の範囲内
初回
特別金利
年6.0%
(税引後4.7811%)
初回
特別金利
年8.0%
(税引後6.3748%)

条件:300万円以上700万円未満の投資信託またはファンドラップのご購入
適用金額:投資信託購入額・ファンドラップ購入額の範囲内
初回
特別金利
年4.0%
(税引後3.1874%)
初回
特別金利
年6.0%
(税引後4.7811%)

条件:以下(a)(b)いずれかのお取引
(a)50万円以上300万円未満の投資信託ご購入
(b)毎月1万円以上の積立投資信託ご契約
適用金額:(a)投資信託購入額の範囲内
(b)50万円以内
初回
特別金利
年1.0%
(税引後0.79685%)
初回
特別金利
年3.0%
(税引後2.39055%)
新たに以下の特別金利定期に書替継続をすることができます。
「円定期預金12か月物or外貨定期預金12か月物:初回特別金利年0.2%(税引後0.15937%)」
3か月物の特別金利定期預金の初回満期到来日の翌月末までに、店頭でお手続きをいただく必要があります。
当初購入した投資信託の残高がある、または契約した積立契約が継続していることが条件となります。
外貨定期預金については、初回特別金利年0.2%または店頭掲示金利(12か月物)のいずれか高い方を適用金利とします。
追加ご購入時にも、金利上乗せチャンスがあります!
<1年以内 限定特典>
バリューアップ
条件:100万円以上の投資信託またはファンドラップの追加ご購入
適用金額:運用の増加額(※1)の範囲内
適用金利:累計購入額(※2)に応じ、以下の3つの区分であてはまるもの
利用期限:各コースの初回特別金利を適用した定期預金の初回満期到来日から1年以内
(a)累計購入額:700万円以上
初回
特別金利
年6.0%
(税引後4.7811%)
初回
特別金利
年8.0%
(税引後6.3748%)
(b)累計購入額:300万円以上700万円未満
初回
特別金利
年4.0%
(税引後3.1874%)
初回
特別金利
年6.0%
(税引後4.7811%)
(c)累計購入額:300万円未満
初回
特別金利
年1.0%
(税引後0.79685%)
初回
特別金利
年3.0%
(税引後2.39055%)
- 運用の増加額とは、「(当初購入額 - 解約額 + 追加購入額)- 当初購入額」で算出したものです。
(例)当初、投資信託500万円購入、同投資信託100万円を一部解約し、追加で投資信託を300万円購入した場合、
「(当初購入額500万円 - 解約額100万円 + 追加購入額300万円)- 当初購入額500万円」で、運用の増加額は200万円となります。 - 累計購入額とは、(当初購入額 - 解約額 + 追加購入額)で算出したものです。
(例)当初、投資信託500万円購入、同投資信託100万円を一部解約し、追加で投資信託を300万円購入した場合、
「(当初購入額500万円 - 解約額100万円 + 追加購入額300万円)」=累計購入額700万円となります。
コースはどれを選んだら良いだろう?
4つの質問で、あてはまるものが多いコースがオススメです!
運用経験はある? | あり | OR | なし |
---|---|---|---|
運用する予定額は? | まとまった資金 | OR | 少額の資金 |
どうやって運用する? | 一括での購入 | OR | 積立での購入 |
より高い金利が良い? | はい | OR | いいえ |

左側が多い
右側が多い

プラチナ

ゴールド

ファーストステップ
常陽銀行窓口にて、ご相談ください。
本プランは常陽銀行の窓口でのみお取り扱いしているプランです。常陽銀行では、お一人お一人にあったぴったりの方法を一緒にお探しします。本プランを利用するかどうかご検討中の方もまずはお気軽にご相談ください。来店に際しては、WEBでご予約いただくと、スムーズにご案内できます。

WEBからのご相談予約
ホームページからいつでも空き状況のご確認・ご予約がいただけます。
以下ボタンから専用ページにお進みの上、ご来店希望の店舗や日時を選択し、お客さま情報をご入力ください。
ご来店日時は本日から4日後(土日相談の場合は7日後)からご選択いただけます。
<ご留意事項>
セカンドライフ応援プランについて
- 本プランは、店頭のみでのお取り扱いであり、インターネットでのお取引は対象外となります。
- 本プランは、申込時点において、退職金を受け取られた時点から3年以内のお客さまが対象となります。
- 特別金利の定期預金のお預入可能額は、当行に振り込みまたは他行から預替えた退職金の範囲内となります。
- 「プラチナ」「ゴールド」「ファーストステップ」いずれかひとつのコースを1度のみご利用可能です。
- 2021年9月末までに、本プランを利用したお客さまは、1年以内限定特典(バリューアップ)のみご利用可能です。
- 2019年4月以降に「常陽資産運用パッケージプラン」を利用されたお客さまは、本プランをご利用いただけません。
- 本プランは、既にお持ちの投資信託の解約金を原資としたご利用はできません。ただし、投資信託の解約金相当額に退職金を加え、新たに投資信託を購入した場合、退職金による購入相当額については、本プランの適用対象となります。この場合の適用コースは、退職金による購入相当額で判定します。
- インターネット専用の投資信託は、本プランの対象外となります。
- 積立投資信託のご契約は、引落終了年月を設定しないご契約のみ対象となります。
- 特別金利の定期預金のお預け入れは、投資信託またはファンドラップのお申し込みと同時の場合に限ります。
- 特別金利の外貨定期預金のお預け入れは、日本円からお預け入れいただく、米ドル、豪ドルの自動継続型外貨定期預金に限ります。
- 定期預金を特別金利適用期間中に中途解約された場合、特別金利は適用されず、お預入日から解約日までは、所定の中途解約利率が適用になります。
- 特別金利は当初3か月のみ適用となります。満期後(3か月後)は、満期日当日の3か月物の店頭金利が適用となります。
- 1年以内限定特典(バリューアップ)は、1度のみご利用可能です。特別金利を適用した定期預金の初回満期日到来から1年以内に、店頭でお手続きをいただく必要があります。
- その他本プランの詳細やご留意事項については、専用チラシをご確認いただくか常陽銀行の窓口までお問い合わせください。
投資信託について
- 投資信託はリスクを含む商品であり、組入れた有価証券等の値動き、運用先の信用状況の変化、金利、為替相場の変動等により、基準価額が変動し、元本割れを生じ、損失を被る可能性があります。
- 投資信託は、預金保険または投資者保護基金の対象商品ではありません。
- 投資信託は、預金と異なり、元本および分配金の保証はありません。
- 投資信託へのご投資には、ファンド毎に定められた手数料等をご負担いただきます。
- お申込手数料…お申込代金に対して最大3.3%(消費税込)
- 信託報酬…ファンドの純資産総額に対して最大年率2.2%(消費税込)
- 信託財産留保額…換金時の基準価額に対して最大0.5%
- その他費用…有価証券等の売買および保管ならびに信託事務にかかる諸費用等についても、信託財産から差引かれます。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率および上限等を表示することができません。また、当該諸費用等の合計額については、お客さまがファンドを保有する期間に応じて異なりますので、表示することができません。
- 一部のファンドについては成功報酬が別途かかります。成功報酬は運用状況等により異なるためあらかじめ記載することができません。
- お申し込みの際には、必ず契約締結前交付書面、投資信託説明書(交付目論見書)をよくお読みください。
ファンドラップについて
- ファンドラップは、株式会社ウエルス・スクエアが提供する投資一任運用サービスです。当サービスをご利用いただくにあたっては、お客さまとウエルス・スクエアの間で投資一任契約を締結していただきます。
- ファンドラップにおいて、めぶき証券株式会社はウエルス・スクエアとの契約に基づき投資一任契約の締結の代理をいたします。また株式会社常陽銀行は、ウエルス・スクエアとの契約に基づき投資一任契約の締結の媒介をいたします。なお、めぶき証券株式会社、株式会社常陽銀行のいずれも投資一任運用を行いません。
- ファンドラップは預金ではなく、預金保険および投資者保護基金の対象ではありません。
- 専用投信では、値動きのある国内外の有価証券等に投資しますので、株価、金利、通貨の価格等の指標の変動や発行体の信用状況等の変化を原因として損失が生じる恐れがあります。
- ファンドラップの費用には、お客さまに直接ご負担いただく費用(投資顧問報酬)と間接的にご負担いただく費用(投資対象となる投資信託に係る費用)があります。費用等の合計はこれらを足し合わせた金額となります。
- 投資顧問報酬…お客さまの運用資産の時価評価額に対して、最大で年1.320%(消費税込)
- 信託報酬…信託財産に対し最大で年1.35%(消費税込)
- 信託財産留保額…信託財産に対し最大で0.30%
- その他費用…有価証券等の売買等の取引費用や監査費用等について信託財産から差し引かれます。また投資信託が投資する投資信託証券には運用実績に応じて成功報酬がかかるものがあります。なお、これらの費用の合計額および上限額については、資産配分、運用状況、運用実績等に応じて異なるため、具体的な金額・計算方法を示すことができません。
- お申し込みの際には、必ず契約締結前交付書面、投資信託説明書(交付目論見書)をよくお読みください。
- ご契約の締結の代理
めぶき証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1771号
加入協会/日本証券業協会 - ご契約の締結の媒介
株式会社常陽銀行
登録金融機関 関東財務局長(登金)第45号
加入協会/日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 - ご契約・運用
株式会社ウエルス・スクエア
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2914号
加入協会/一般社団法人日本投資顧問業協会
- ご契約の締結の代理
外貨定期預金について
- 外貨預金には、為替リスクがあります。
- 外貨定期預金は、外貨で預け入れし、外貨で払い戻しがなされます。為替相場の変動により、対円相場を預入時と払戻時で比較して、払戻時の方が円高となった場合にはその差が為替差損となり、元本を下回る「元本割れリスク」があります。
- お預入時に比べご解約時の為替相場が
円安の場合…為替差益発生 円高の場合…為替差損発生
- 外貨預金のお預入時、お引出時には、為替手数料がかかります。
- お預入時:円を外貨にする場合 1米ドルあたり1円・1豪ドルあたり1円
お引出時:外貨を円にする場合 1米ドルあたり1円・1豪ドルあたり1円
の為替手数料がそれぞれかかります。したがって、往復の為替手数料(1米ドルあたり2円・1豪ドルあたり2円)がかかりますので、為替相場に変動がない場合でも、お受け取りの外貨の円換算額がお預入時の払込円貨額を下回る「元本割れリスク」があります。 - お預入時の為替相場はTTS相場、お引出時の為替相場はTTB相場といいます。
- 注:預入・払戻金額が10万米ドル相当額以上の場合には、公表相場とは異なる市場連動相場が適用となります。
- お預入時:円を外貨にする場合 1米ドルあたり1円・1豪ドルあたり1円
- 預金保険の対象外となります。
- 利子所得は、源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)となり、お利息はマル優の対象外です。
- 外貨定期預金のお預け入れは、米ドルの場合は1,000米ドル以上、豪ドルの場合は1,000米ドル相当額以上となります。
- お申し込みの際には、必ず契約締結前交付書面等をよくお読みください。
- 中途解約時は外貨普通預金の利率を適用します。
今後、予告なくプランの内容変更、またはプランの取扱中止をすることがあります。
(2023年4月現在)