訪問サポートサービス
						
					ご利用の流れ
- 「JWEBOFFICE操作説明注文書」をお取引店にご提出いただきます。
 - 常陽コンピューターサービス(株)の専門スタッフが訪問日時を連絡いたします。
 - 常陽コンピューターサービス(株)の専門スタッフが操作説明のため訪問いたします。(ご注文から約2週間)
 
| お申込商品 | 訪問サポート料金(消費税込)※1 | 
|---|---|
| JWEBOFFICEタイムリー型 | 13,200円 | 
| JWEBOFFICE統合型、統合型ライト | 16,500円 | 
| <統合型/タイムリー型オプション> I-NET、ワイドネット  | 
							16,500円 | 
| <統合型オプション> 総合振込マスタ等の取込  | 
							3,300円 | 
| JWEBOFFICE外為版 | 16,500円 | 
| <統合型/タイムリー型オプション> 常陽でんさいサービス ※2  | 
							16,500円 | 
- 交通費(実費)がかかる場合があります。
 - 初期設定・事前準備の操作説明およびホームページ上の体験版による操作説明となります。
 - お客様の関連会社分の操作説明をご希望される場合は、別途ご注文が必要です。
価格は上記と同額です。 - 訪問日は、注文書をご提出後、約2週間以内を目処に訪問させていただきます。
 - 代金のお支払いは、作業完了後1ヶ月以内に常陽コンピューターサービス(株)が指定する銀行口座へお振込でお支払い願います。
 - 価格は予告なく変更することがあります。
 
訪問サポートの作業内容
| 項番 | 項目 | 内容 | 
|---|---|---|
| 1 | インターネット 接続状況確認  | 
							常陽銀行ホームページからJWEBOFFICEの画面に展開できることを確認いたします。 | 
| 2 | セキュリティ対策の説明 | JWEBOFFICEをご利用いただくにあたり、常陽銀行がおこなっているセキュリティ対策についてご説明いたします。 | 
| 3 | 「saat netizen(サート・ネチズン)」のインストール | 無料でご利用いただけるセキュリティ対策ツール「saat netizen(サート・ネチズン)」のインストール方法および使用方法についてご説明いたします。 | 
| 4 | ワンタイムパスワードの説明 | ワンタイムパスワード生成ソフト(VIP Access Desktop等)のインストール方法および使用方法についてご説明いたします。 | 
| 5 | 利用者ID、パスワードなどの説明 | JWEBOFFICEでは、利用者IDや複数のパスワードをご使用いただきます。それぞれの設定や使用方法をご説明いたします。 | 
| 6 | ログイン環境の確立 | 管理者のログイン環境を確立するための操作方法をご説明いたします。 | 
| 7 | ポップアップブロック解除 | ポップアップブロックが設定されている場合、JWEBOFFICEの画面のみポップアップブロック解除設定の操作方法をご説明いたします。 | 
| 8 | 操作説明 | JWEBOFFICEの操作方法をご説明いたします。 | 
								
  | 
						||
								
  | 
						||
								
  | 
						||
								
  | 
						||
								
  | 
						||
								
  | 
						||
								
  | 
						||
								
  | 
						||
								この段階で何らかのエラーがある場合、原因調査をおこないます。
								
  | 
						||
| 9 | サービス内容説明 | それぞれのサービス内容、ご利用時間、送信時限などご説明いたします。 | 
| 10 | 為替業務の説明 | 振込先(引落先)マスタを追加する際の注意事項や、為替略称などについてご説明いたします。 | 
| 11 | 誤送信時の対応 | 誤送信をしてしまった場合の対応についてご説明いたします。 | 
| 12 | IT商品案内 | 御社の事務合理化、省力化を考え、オプション商品をご案内いたします。 | 
| ※ | 振込先(引落先)マスタ取込条件 | 
								
  | 
						


