こども保険(学資保険)

お子さま・お孫さまの教育費には、入学金や在学中の学費など、一般的に多額の費用がかかると言われています。このため、教育資金を貯めるには、早い段階から計画的に準備を進める必要があります。
こども保険(学資保険)は、そのようなお客さまにおすすめできる貯蓄型の保険商品です。大切なお子さま・お孫さまの夢をかなえるため、今から準備を始めてみませんか。

おすすめのポイント

1.
受取金額の総額が払込保険料総額を上回る貯蓄型の保険です。

お受け取りいただける「学資一時金」と「学資年金」の総額が払込保険料を上回る貯蓄性を重視した保険です。お父さまやお母さまはもちろん、ご祖父さまやご祖母さまがご契約いただくことも可能です。

商品の詳細、加入条件等は、引受保険会社のHP(下記「取扱商品一覧」よりリンク可能)、商品パンフレット等によりご確認ください。

2.
お子さまの進学時期にあわせて「学資一時金」「学資年金」をお受け取りいただけます。

高校入学時に「学資一時金」を、大学入学時から「学資年金」を4年間にわたってお受け取りいただけます。
また、お子さまの大学入学前にお受け取りいただけるよう、学資年金の受取時期(支払開始年齢)は17歳と18歳からお選びいただけます。

3.
保険料のお払込みが不要になる特則を付加できます。

契約者に万一のことがあった場合(死亡·高度障害状態など)、「保険料払込免除特則」を付加することで、以後の保険料のお払込みが不要になります。

ご契約者のご年齢等によっては、保険料払込免除特則を付加できない場合もございます。

4.
お客さまにあった保険料の払込方法、払込期間をお選びいただけます。

保険料払込方法は、毎月払いのほか、半年払、年払、一括払(全期前納払)の中からお選びいただけます。保険料払込期間は、17歳または18歳払済に加えて、10歳払済をご選択いただくことも可能です(※)。

被保険者(お子さま)の年齢等によっては、ご選択いただけない場合もございます。

取扱商品一覧

2025年11月4日現在

こども保険(学資保険)

お取り扱い商品 引受保険会社
夢みるこどもの学資保険
アフラック生命保険株式会社

ご加入いただけない方

  • 当行で事業資金(※1)の融資をご利用いただいている法人の代表者の方
  • 当行で事業資金(※1)の融資をご利用いただいている自営業者の方
  • 当行で事業資金(※1)の融資をご利用いただいている事業者(従業員数50名以下)に勤務されている役員および従業員の方
  • 現在、契約者ご本人(会社代表者の場合、その経営会社を含みます)が当行に事業資金(※1)の融資をお申し込み中の方
  • 事業資金には、個人ローン(住宅ローン、マイカーローン等)は含まれません。

上記に加え、商品毎の加入条件がございます(商品のパンフレットでご確認ください)。

ご注意事項

  • 本商品は生命保険であり、預金ではありません。
  • 学資保険は預金商品ではなく、預金保険制度の対象とはなりません。
  • 本商品は生命保険契約者保護機構の補償対象となります。詳しくは、生命保険契約者保護機構のホームページをご覧ください。
  • 本商品は保険会社を引受保険会社とする学資保険であり、保険契約の引受けや保険金等のお支払いは保険会社が行います。
  • 各引受保険会社の基準により、ご契約の限度を定めております。お客さまの健康状態やお仕事などによってはお申し込みをお引受けできない場合がありますのでご了承願います。
  • 保険契約にご加入いただくか否かが当行における他の取引に影響を及ぼすことはありません。
  • 解約返戻金額は払込保険料を下回る場合があります。
  • 詳しくは常陽銀行の取扱店の窓口にお問い合わせください。

「ご契約にかかる手数料等およびリスクについて」
商品等へのご契約にかかる手数料等およびリスクについては、リンク先である保険会社のサイトにおける、当該商品等が掲載されたページに記載されておりますので、当該ページをお開きいただき、よくお読みください。
なお、商品のご契約にあたりましては、契約締結前交付書面(契約概要・注意喚起情報)、パンフレット、ご契約のしおり・約款等の書面の内容を十分にお読みください。

他にもこんなオススメの資産運用商品があります

関連情報

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ・ご相談

常陽ハローセンター(通話料無料)0120-380-057

受付時間 平日9:00~20:00 土曜9:00~16:30

祝日・年末年始・ゴールデンウィーク期間を除く

店頭でのお問い合わせ・ご相談

店舗・ATM 土日も営業 ローンの相談窓口