投資信託をお申込みの際のご注意事項

※販売件数ランキングの抽出対象範囲は、当行が取扱うすべての投資信託です。基準月において、当行の全店舗またはインターネット投資信託での購入件数(積立による購入を除く)が多い商品順に掲載しています。

  • 「NISA」についてはこちら
  • ポートスター

投資信託口座開設アプリ

職場積立NISAのご案内

お気に入りボード

お気に入りボード

ファンド名 基準価額
(前日比)
直近分配金 チャート
お知らせメール
?

閉じる

お持ちのファンドや気になっているファンドが指定の基準価額になったらメールでお知らせする便利なサービスです。
また、定期的に最新の基準価額を受け取ることもできます。

閉じる

ファンドを追加

気になるファンドがある方

取扱いファンド一覧

どれを買っていいか迷っている方

自分に合ったファンドを探す

ピックアップ

  • 積立投信のご案内
  • 販売手数料が無料のファンド
  • SDGs関連投資信託のご案内

実は1万円からできる投資信託

常陽の投信情報お知らせメール

メールでお知らせ ご利用無料!
気になるファンドの基準価額や分配金、マーケット情報を定期的にメールでお知らせします。

このような方におすすめ!

  • 基準価額をホームページや新聞で調べている
  • 目標価格を逃したくない
  • 下がったときは教えてほしい
  • 株式ニュースを手軽にチェックしたい

お知らせメールを登録(無料)

投資信託お役立ちコンテンツ

取扱いファンド一覧

常陽銀行で取り扱っているファンドの一覧です。最新の基準価額なども確認いただけます。

投資信託10秒体験

わずか3クリックで投資信託の投資結果を体験できます。

インターネット投資信託の特典

気軽に相談したい方

専門の担当があなたの投資目的に合わせて適切にアドバイスいたします。

店舗で相談する

常陽ハローセンター:0120-380-057 携帯・PHSからも通話無料 平日9時〜20時

インターネットバンキング(アクセスジェイ)をご利用の方は、インターネットでも購入できます。

  • インターネットで購入する

投資信託をお申込みの際のご注意事項

  • ○投資信託のご購入の際は、下記の点をご理解いただき、お客様ご自身の判断と責任においてお申込みいただきますようお願いいたします。
    • 投資信託は、預金保険または、投資者保護基金の対象商品ではありません。
    • 投資信託は預金と異なり、元本及び分配金の保証はありません。基準価額は組入れ有価証券の値動きや為替相場の変動など(外国証券には為替リスクがあります)により上下し、損失が生じるおそれがあります。
    • 投資信託の運用による損益は、投資信託をご購入されたお客様に帰属いたします。
    • お申込みの際は、契約締結前交付書面等をよくお読みください。
    • 投資信託のお取引は、クーリング・オフの対象になりません。
  • ○契約締結前交付書面等は、当行本支店及び出張所にご用意しております。なお、アクセスジェイでのお取引の際には、アクセスジェイの画面上にてご確認いただけます。
  • ○ご投資から換金・償還までの間に次のような費用を直接または、間接的にご負担いただきます。なお、ファンドごとにご負担いただく費用及びその金額は異なりますので、契約締結前交付書面によりご確認ください。投資信託のご購入の際には、ご購入金額またはご購入の概算金を前受けでお預りしますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
    • お申込み手数料/お申込代金に対して最大3.3%(消費税込)
    • 信託報酬/ファンドの純資産総額に対して最大年率2.2%(消費税込)
    • 信託財産留保額/換金時の基準価額に対して最大0.5%
    • その他諸費用(有価証券等の売買及び保管ならびに信託事務にかかる諸費用についても、信託財産から差引かれます。その他の費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率及び上限額等を表示することができません。また、当該諸費用等の合計額については、お客様がファンドを保有される期間に応じて異なりますので、表示することができません。)
    • ※一部のファンドについては成功報酬が別途かかります。成功報酬は運用状況等により異なるためあらかじめ記載することができません。

  • ○手数料等については当資料作成日時点で最大の料率を記載しています。
  • ○リスクや手数料等はファンドごとに異なります。詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書・補完書面)をご覧ください。
  • (2020年6月現在)

株式会社常陽銀行   登録金融機関 関東財務局長(登金)第45号
加入協会:日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会

スマホ向け表示

▲このページの先頭へ戻る