①資産運用のご相談予約
以下の予約内容から該当するものを選択してください。来店時に必要な持ち物など、各ご予約に関する留意事項が表示されます。
留意事項についてご了承いただいたうえで、予約ボタンからお進みください。
(ご留意事項)
ご来店時には、以下のものをお持ちください(ご契約に至った場合に必要となります)。
- 印鑑
- 通帳(WEB口座の場合不要)
- 本人確認書類(ご案内する商品・サービスに応じてマイナンバーカードが必要となる場合があります)
(ご留意事項)
ご来店時には、以下のものをお持ちください(ご契約に至った場合に必要となります)。
- 印鑑
- 通帳(WEB口座の場合不要)
- 本人確認書類(ご案内する商品・サービスに応じてマイナンバーカードが必要となる場合があります)
(ご留意事項)
ご来店時には、以下のものをお持ちください(ご契約に至った場合に必要となります)。
- 印鑑
- 通帳(WEB口座の場合不要)
- 本人確認書類
- マイナンバーカード
- 基礎年金番号の分かるもの(iDeCoの場合は必須。国民年金保険料の納付書や口座振替通知書、基礎年金番号通知書など)
(ご留意事項)
ご来店時には、以下のものをお持ちください(ご契約に至った場合に必要となります)。
- 印鑑
- 通帳(WEB口座の場合不要)
- 本人確認書類
- マイナンバーカード
(ご留意事項)
ご来店時には、以下のものをお持ちください(ご契約に至った場合に必要となります)。
- 印鑑
- 通帳(WEB口座の場合不要)
- 本人確認書類(ご案内する商品・サービスに応じてマイナンバーカードが必要となる場合があります)
- 保険の証書(見直しの場合は必須)
(ご留意事項)
ご来店時には、以下のものをお持ちください(ご契約に至った場合に必要となります)。
- 印鑑
- 通帳(WEB口座の場合不要)
- 本人確認書類(ご案内する商品・サービスに応じてマイナンバーカードが必要となる場合があります)
②各種お手続きのご予約
以下の予約内容から該当するものを選択してください。来店時に必要な持ち物など、各ご予約に関する留意事項が表示されます。
(ご留意事項)
- 個人のお客さまの場合、口座開設Webサービスを使って非対面でお手続きいただけます(口座開設の申し込み結果(口座番号の通知含む)は、お申込日から最短で翌々営業日に、お申込時にご登録いただいたメールアドレス宛にお知らせいたします。また、キャッシュカードのお届けはお申込日から約1週間程度かかります。)。
- 新規口座開設は、ご予約をいただいた場合においても、利用目的等によっては、お作りいただけない場合もございます。予めご了承ください。
- ”〇〇リテールステーション”という名称の店舗で口座を開設された場合、紙の通帳は発行されません。紙の通帳をご希望の場合は、他の店舗でのお手続きをお願いいたします。
- 口座開設に必要な持ち物
(ご留意事項)
- 新規口座開設は、ご予約をいただいた場合においても、利用目的等によっては、お作りいただけない場合もございます。予めご了承ください。
- ”〇〇リテールステーション”という名称の店舗で口座を開設された場合、紙の通帳は発行されません。紙の通帳をご希望の場合は、他の店舗でのお手続きをお願いいたします。
- 口座開設に必要な持ち物
- お子さまの本人確認書類
- 親権者さま(ご来店者さま)の本人確認書類
- お子さまと親権者さま(ご来店者さま)の関係を確認できる書類(マイナンバーカードや住民票の写しなど姓と住所の一致が確認できるもの)
- 印鑑
(ご留意事項)
- 新規口座開設は、ご予約をいただいた場合においても、利用目的等によっては、お作りいただけない場合もございます。予めご了承ください。
- 口座開設のお取り扱い店舗はこちら
- 口座開設に必要な持ち物
(ご留意事項)
- 新規口座開設は、ご予約をいただいた場合においても、利用目的等によっては作成まで日数を要したり、お作りいただけない場合もございます。予めご了承ください。
- 口座開設に必要な持ち物
- 印鑑
- 各種確認書類(以下のリンクからご確認願います)
- お取引状況によっては、上記以外のものを電話等でお願いする場合がございます。
(ご留意事項)
- 住所変更、電話番号変更、氏名変更、改印が対象となります。
- 住所変更や電話番号変更は、常陽バンキングアプリなどを使って非対面でお手続きいただけます(お取引状況によっては非対面で手続きいただけない場合がございます)。
- 以下から、対象の変更内容ごとに必要な持ち物をご確認いただき、ご来店時にお持ちください。
- お取引状況によっては、上記以外のものを電話等でお願いする場合がございます。
(ご留意事項)
本メニューは、以下の①~④に関するお手続きの予約となります。
- キャッシュカードや通帳の再発行
- 印鑑紛失等に伴う印鑑の再登録
- 紛失したキャッシュカードや通帳・印鑑の利用再開のお手続き(発見届)
- 口座の支払停止解除
- ”〇〇リテールステーション”という名称の店舗では、③と④のお手続きをお取り扱いしていません。③と④を含むお手続きをご希望の場合は、他の店舗でのお手続きをお願いいたします。
- キャッシュカード、通帳、印鑑の紛失・盗難や口座から身に覚えのない出金がある場合
お客さまのお口座が金融犯罪に利用されることを防止するため、ご予約の前に速やかに金融犯罪緊急連絡用フリーダイヤル(0120-865-262、24時間年中無休)または当行本支店に連絡し、口座の停止措置を行ってください。
- 上記①~④のお手続きをご本人様以外が行う場合は、必ず予約前に当行本支店に電話でお問い合わせください。
- 以下については、店頭以外でお手続きが可能ですので、ご予約の前にご確認ください。
- (クレジット機能がない)キャッシュカードの破損や磁気エラーによる利用不能時の再発行
キャッシュカード切替受付センター(0120-175-556 平日:9:00~16:00)にご連絡ください。
また、磁気エラーであれば、当行ATMで「お引き出し」を押下し操作することで、修復できる場合もあります。
- 通帳の磁気エラー修復
当行ATMでキャッシュカードを利用したATMの「通帳磁気修復機能」にて修復が可能です。
- キャッシュカードの暗証番号変更
現在の暗証番号が判明している場合は、ATMから暗証番号の変更ができます。
- お手続きに必要なお持ち物
- キャッシュカードや通帳の紛失・盗難※や利用不可(暗証番号失念を含む)による再発行のお手続き
- 本人確認書類
- 印鑑(お届出印)
- 使えなくなったキャッシュカードまたは通帳(利用不可による再発行の場合)
- 印鑑の紛失・盗難※による再登録(改印)のお手続き
- 本人確認書類
- 新しい印鑑
- キャッシュカード
- 通帳(WEB口座の場合は不要)
- 紛失したキャッシュカードや通帳・印鑑を発見し、再度利用する場合のお手続き(発見届)
- 本人確認書類
- 印鑑(お届印)
- 発見されたキャッシュカードや通帳
- 支払い停止の設定をした口座の支払停止解除のお手続き
- キャッシュカードや通帳の再発行は、手数料がかかる場合があります。
- キャッシュカードや通帳の再発行については、現物を銀行にお届けの住所に送付するため、ご来店~お受け取りまで約1週間かかります。
(ご留意事項)
- 代表者変更、住所変更、電話番号変更、改印が対象となります。
- 以下のリンクから必要な持ち物をご確認いただき、ご来店時にお持ちください。
- お取引状況によっては、上記以外のものを電話等でお願いする場合がございます。
(ご留意事項)
- 予約画面で「【個人】口座解約」と表示される店舗は、個人のお客さまのみのお取り扱いとなります。
- リテールステーション、ビジネスステーションおよび一部の店舗(須賀川支店、松戸支店)では、解約金の現金でのお支払いは対応しておりません(別口座への振替・振込のみ可能)。現金でのお支払いをご希望のお客さまは、上記以外の店舗でのご予約をお願いいたします。
- ご来店時には、以下のものをお持ちください。
- 通帳(WEB口座の場合不要)
- 銀行お届けのご印鑑
- キャッシュカード(発行済の場合)
- 本人確認書類(法人・任意団体の場合はご来店される方の本人確認書類)
- お取引状況によっては、上記以外のものを電話等でお願いする場合がございます。
(ご留意事項)
以下のリンクから必要な持ち物をご確認いただき、ご来店時にお持ちください。
(ご留意事項)
- 教育資金贈与のお支払い手続きは、ご来店不要の郵送によるお手続きが大変便利です。
郵送によるお手続き方法については、こちらをご確認ください。
- ご来店時でのお手続きをご希望の場合には、以下のものをお持ちください。
- 通帳(WEB口座の場合不要)
- 銀行お届けのご印鑑
- キャッシュカード(発行済の場合)
- 本人確認書類
- 払い出し時確認シート※
- 領収書等の原本 または 少額支払明細書※
③住宅ローンお借り入れのご相談予約
- 住宅ローンのお借り入れ・お借り換えのご相談は、ローンプラザでの取り扱いとなります。
- 当行で既にお借り入れのローンに関する返済のご相談や完済時のお手続きは、ローンプラザでお取り扱いしておりません。
各種お手続きのカテゴリからお進みください。
- マイカーローンや教育ローン等については、WEBで簡単にお申し込みいただけます。
以下の予約内容から該当するものを選択してください。来店時に必要な持ち物など、各ご予約に関する留意事項が表示されます。
(ご留意事項)
- 予約の申し込み後は、仮予約扱いとなります。ご入力内容に基づいて、ご予約の店舗から確認のお電話をさせていただきます。お電話後、予約確定となります。
- 以下のリンクから必要な持ち物をご確認いただき、ご来店時にお持ちください(収入合算者・担保提供者がいる場合は、その方の来店も必要となります。当日来店が困難な場合は、後日徴求となりますので、あらかじめご承知おき願います)。
(ご留意事項)
- 予約の申し込み後は、仮予約扱いとなります。ご入力内容に基づいて、ご予約の店舗から確認のお電話をさせていただきます。お電話後、予約確定となります。
- 以下のリンクから必要な持ち物をご確認いただき、ご来店時にお持ちください(収入合算者・担保提供者がいる場合は、その方の来店も必要となります。当日来店が困難な場合は、後日徴求となりますので、あらかじめご承知おき願います)。
(ご留意事項)
- 予約の申し込み後は、仮予約扱いとなります。ご入力内容に基づいて、ご予約の店舗から確認のお電話をさせていただきます。お電話後、予約確定となります。
- 以下のリンクから必要な持ち物をご確認いただき、ご来店時にお持ちください(収入合算者がいる場合は、その方の来店も必要となります。当日来店が困難な場合は、後日徴求となりますので、あらかじめご承知おき願います)。
④ローン返済関連
以下の予約内容から該当するものを選択してください。各ご予約に関する留意事項が表示されます。
(ご留意事項)
- 各種ローンのお借り入れ条件の変更を相談したい場合に、相談(来店予約)の対象となる店舗は、ローン返済用口座店番ごとに定めさせていただいております。お手数ですが、対象の店舗をご確認のうえ、ご予約願います。
- 現在のお住まいから遠方にあるなど、相談対象店への来店が難しい場合には、別途来店を希望するお店に一度電話等でご相談ください。
(ご留意事項)
- 本手続きには、以下に当てはまる方全員にご来店いただく必要があります。
- お借主さま(連帯債務者含む)
- 抵当権を抹消する不動産の保有者(担保提供者)※1
- ご来店時には、以下のものをお持ちください。
- 「抵当権抹消手続きのご案内」に同封されている書類一式※2
- 本人確認書類※3
- 印鑑(認印可)※3
- 司法書士への手数料等の費用が発生します。お知り合いの司法書士の方がおいででしたら、来店せずに直接依頼いただくこともできます。