外国送金サービス
外国へのご送金(仕向送金)
外国の銀行宛の外貨建または円建の電信送金、国内他行宛の外貨建の電信送金をお取り扱いしております(送金小切手はお取り扱いしておりません)。なお、現金を原資とする外国送金はお取り扱いしておりません。
外国送金取扱店舗
2022年1月17日現在
外国送金のお受付にあたっての法令対応
個人情報の越境移転に関する情報提供については以下のウェブサイトをご覧ください。
お取扱い通貨
日本円、アメリカドル、ユーロ、イギリスポンド、カナダドル、スイスフラン、タイバーツ、オーストラリアドル、香港ドル、シンガポールドル、ニュージーランドドル
適用相場
外貨建送金の場合、円貨から外貨への換算は当行所定のTTS(電信売相場)を適用いたします。
主な手数料
- 送金手数料
8,000円 - 外貨取扱手数料
外貨建でご送金される場合で、代り金が外貨(外貨預金)の場合に別途かかります。
ご送金外貨額×0.05%×ご送金日のTTS(電信売相場)(最低額2,500円) - 円為替取扱手数料
円建でご送金される場合に別途かかります。
ご送金額×0.05%(最低額2,500円) - 支払銀行手数料
海外で発生する手数料(支払銀行手数料)は、原則として「受取人負担」となります。「依頼人負担」を選択された場合は、別途、支払銀行手数料3,000円がかかります。
ただし、ご送金人様が「依頼人負担」を選択されても、支払銀行の事情によりお受取人様への入金時に手数料等が差引かれ、全額が入金されない場合がございます。
受取人負担の場合 | 支払銀行(海外の銀行)の手数料が、到着した金額から差引かれます。
|
依頼人負担の場合 | ご送金人様にあらかじめ3,000円をご負担いただきます。
|
- その他の手数料
前記の手数料にかかわらず、別途費用が発生した場合は、実費をお支払いいただく場合がございます。
事前にご用意いただくもの
- お通帳・お届出印
- ご送金人様のお名前およびご住所を確認できる公的資料
- ご提示日において有効な運転免許証、在留カード、各種健康保険証など
- ご送金資金の原資を確認できる資料
- 給与を原資としてご送金される場合:給与振込を確認できるお通帳または給与明細等
- ご送金目的を確認できる資料
- 学費をご送金される場合:授業料の請求書や入学・在学が確認できる資料等
医療費をご送金される場合:医療費の請求書や入院・通院等が確認できる資料等
生活費をご送金される場合:お受取人様との関係を確認できる資料
- 学費をご送金される場合:授業料の請求書や入学・在学が確認できる資料等
- ご送金人様およびお受取人様についての情報
ご送金人様の情報 | 英文のお名前、英文のご住所 |
お受取人様の取引銀行にかかる情報 |
英文の銀行名、英文の支店名、英文の支店住所
|
お受取人様の情報 | 英文のお名前(口座名義)、英文のご住所、口座番号(欧州向けのご送金の場合は
|
ご送金目的にかかる情報 | 英文で表記したご送金目的
|
- 個人番号(マイナンバー)を確認できる資料
個人番号(マイナンバー)のお届けがお済みでない方は、以下のいずれかをお持ちください。個人番号カード
通知カード
住民票の写し(個人番号の記載があるもの)本人確認書類も必要になります。
ご注意いただく事項
- ご本人を確認できない場合は、お手続きをお断りすることがございます。
- 事前に資料をご用意いただいた場合でも、外国為替及び外国貿易法の規制に抵触するお取引の場合等、お手続きをお断りすることがございます。また、追加の確認資料をご用意いただくことがございます。
- ご送金相手国によってはお取扱いできない場合やご送金できる通貨が限られる場合があります。詳しくは窓口へお問い合わせください。
- ご送金相手国によっては、通信事情、政情不安があること等により、資金の到着が遅れたり不着となる懸念がございます。
- お受取人様へのご入金日はお約束できませんので、日数に余裕をもってお手続きください。
- 母国等へご帰国直前のご送金については、ご送金資金が不着となった場合等にご連絡ができませんのでお受けできません。ご帰国の少なくとも2週間前までにお手続きください。
外国からの送金お受取り(被仕向送金)
外国の銀行からの円建送金または外貨建送金、国内他行からの外貨建送金を、ご指定の円普通預金または外貨普通預金へご入金いたします。
資金が到着いたしました場合は、お受け取り理由を確認させていただく場合があり、確認のご連絡は、お取引店以外の店舗や外国為替集中部署から差し上げることがございます。
また、個人番号(マイナンバー)カード等個人番号を確認できる資料のご提示をお願いする場合がございます(※)。
法令により、外国送金(支払い、受け取り)のお取引にあたっては個人番号(マイナンバー)の届出が義務付けられています。
適用相場
外貨建のご送金を円預金口座にご入金する場合、外貨から円貨への換算はご入金日のTTB(電信買相場)を適用いたします。
主な手数料
- 被仕向送金手数料
2,500円 - 外貨取扱手数料
外貨建送金を外貨預金口座にご入金する場合に別途かかります。
ご入金額×0.05%×ご入金日のTTS(電信売相場)(最低額2,500円)- 外貨建送金の外貨預金口座へのご入金は、同一通貨間でのみ可能です。
- 円為替取扱手数料
円建送金を円預金にご入金する場合に別途かかります。
ご入金額×0.05%(最低額2,500円) - その他の手数料
当行へお支払いただく上記手数料とは別に、仕向銀行から当行に資金が到着するまでに他行の経由がある場合は、経由銀行の手数料が送金資金から差引かれる場合があります。- 到着した送金が小額の場合は、手数料がお受取額を上回り、受取額がゼロまたはマイナスになる可能性がありますのでご注意ください。
事前にご送金人様あてにご連絡いただく事項
Remittance Information (送金に必要な情報)
Remittance Type (送金種類) |
Telegraphic Transfer (電信送金) |
Account with Bank (お取引銀行名) |
The Joyo Bank, Ltd. ○○○○Branch (常陽銀行 ○○○○支店) |
SWIFT Code (スイフトコード)※ |
JOYO JP JT (ジェイ オー ワイ オ- ジェイ ピー ジェイ ティー) |
A/C No. to be credited (お受取人様口座番号) |
支店番号(3桁)-口座番号(7桁) 例えば、本店営業部(支店番号004)に口座をお持ちの場合は004-XXXXXXX(口座番号)となります。 |
Beneficiary's Name (お受取人様氏名) |
お受取人様の口座名義 例えば、常陽 太郎様であれば、Taro Joyoとなります。 |
Beneficiary's Address (お受取人様住所) |
お受取人様のご住所(当行にお届けされている住所) 例えば、日本国茨城県水戸市南町2丁目5番5号であれば、5-5,2-chome, Minamimachi, Mito, Ibaraki, Japanとなります。 |
Purpose of the remittance (ご送金目的) |
ご送金目的(品物の代金の場合は、品物名をご記入ください。) 例えば、生活費であればLiving Expenses、プラスチック用金型であればPayment for plastic moldsとなります。 |
SWIFT : Society for Worldwide Interbank Financial Telecomunicationの略称
銀行識別番号であり、BICとも呼ばれます。
ABA No, ROUTING No, IBANコードはございません。
ご注意いただく事項
- ご入金口座を開設されていない場合はお取引できません。
- 到着した送金の内容によっては、許可証等により適法性の確認をさせていただきます。確認ができない場合には、ご入金できない場合があります。
- 資金到着後、お受取人様が当行にお届けになっているご住所または電話番号へご連絡させていただきます。お受け取り理由を確認させていただくほか、ご来店いただいて本人確認等をさせていただく場合があります。
- 外国為替および外国貿易法等に基づき経済制裁の対象でないことやマネーローンダリング上の懸念のないことを確認するため、お取引の内容を確認できる資料等のご提示をお願いすることがあります。ご提出をいただいてもご入金ができない場合がありますので、何卒ご了承ください。
主な送金手数料一覧
送金通貨 | 代り金 | 送金種類 | 手数料 |
---|---|---|---|
外貨建送金 | 円預金 | 電信送金 | 送金手数料:8,000円 支払銀行手数料(依頼人負担の場合):3,000円 |
外貨預金 (同一通貨の場合) |
電信送金 | 送金手数料:8,000円 外貨取扱手数料:送金金額の0.05%×TTS(最低額2,500円) 支払銀行手数料(依頼人負担の場合):3,000円 |
|
円建送金 | 円預金 | 電信送金 | 送金手数料:8,000円 円為替取扱手数料:送金金額の0.05%(最低額2,500円) 支払銀行手数料(依頼人負担の場合):3,000円 |
主な被仕向送金手数料一覧(国内他行経由を含む)
送金通貨 | 入金口座 | 手数料 |
---|---|---|
外貨建 被仕向送金 |
円預金 | 被仕向送金手数料:2,500円 |
外貨預金 (同一通貨の場合) |
被仕向送金手数料:2,500円 外貨取扱手数料:送金金額の0.05%×TTS(最低額2,500円) |
|
円建 被仕向送金 |
円預金 | 被仕向送金手数料:2,500円 円為替取扱手数料:送金金額の0.05%(最低額2,500円) |
- 国内他行からの外貨建送金で、同一名義人からの送金は無料。
前記の手数料にかかわらず、別途費用が発生した場合は実費をいただきます。
外国為替、外国送金に関するお問合せ先
常陽外為フリーダイヤル 0120-5931-18
受付時間 9:00~16:00(土日・祝日・銀行休業日を除きます)
外国送金依頼書作成サポートサービス(個人・個人事業主のお客様) NEW
サービスのご案内
当ホームページから、窓口でのお手続きに必要な「外国送金依頼書」を事前に作成できます。
作成された「外国送金依頼書」はプリントアウトして、窓口にお持ちください。
ご来店前に「外国送金依頼書」を作成することで、窓口でのお手続きもスピーディに行えます。
本サービスは当行にお口座をお持ちのお客さまに限りご利用いただけます。

ご利用のススメ
- 登録不要・利用手数料無料!
ご利用に際してID登録は不要で、利用手数料も無料となりますので、お手軽にご利用することができます。 - いつでも、どこからでも利用可能!
ホームページにアクセスできプリンターがあれば、ご自宅、オフィス、外出先からも作成することができます。 - 簡単・スムーズに作成!
ガイダンスに従い入力するだけで、簡単に作成することができ、初めての方でも安心してご利用いただけます。 - 手数料もお得!
本サービスをご利用の場合、送金手数料が1,000円割引となります。 - 入力データを保存し、繰り返し利用可能!
一度入力した送金データをパソコンに保存し、繰り返し利用できるので、次回の送金依頼書作成も簡単・スピーディーに行えます。
ご利用対象のお取引は、海外銀行口座向け電信送金および国内銀行口座向けの外貨建/非居住者円建の電信送金です。送金小切手でのご送金はお取り扱いできません。
外国送金依頼書作成サポートサービスを利用するご利用環境に関する注意
同一送金先へご送金を繰り返す方は、データファイルをダウンロード保存およびアップロードできるパソコン環境でご利用ください。
データファイルを保存して利用する場合には、ウィルス感染等によるデータの不正利用防止のため、利用するパソコンに最新のウィルス対策ソフトを導入するなどセキュリティ対策を十分に実施のうえご利用ください。
印刷する用紙サイズは、A4タテでお願いいたします。
外国送金依頼書作成サポートの操作や外国送金のお手続きに関するお問い合わせは下記までご照会ください。
外国為替、外国送金に関するお問い合わせ先
常陽外為フリーダイヤル 0120-5931-18
受付時間 9:00~16:00(土日・祝日・銀行休業日を除きます)