めぶきFG ものづくり企業フォーラム 2019 技術商談会

掲載企業との商談・工場見学をご希望の場合は、下記までご連絡ください。
[お問合せ]常陽銀行 コンサルティング営業部
メールアドレス:monozukuri@joyobank.co.jp

●技術提案一覧

Ⅶ-①-計測・評価・解析システム・非破壊検査装置
提案名 ここが売り! コスト低減 小型・軽量化 生産(作業)性向上 品質・性能向上 安全・環境対策 その他 企業名  
極低濃度酸素ガス(超還元雰囲気)による加工・製造・研究開発 極低酸素濃度ガスを用いて品質向上&生産性UP!!!(蝋付け/銅配線/SAW/ピエゾetc)           エスティー・ラボ 詳細 ►
傾きが見える傾斜計測装置のご提案 傾きが見える傾斜計           ジオテック 詳細 ►
冷陰極X線源の製品化 熱陰極から、冷陰極X線管へ接触検査から、非接触検査へ       つくばテクノロジー 詳細 ►
流体計測のパイオニア 企画・提案に留まらず、AtoZのフルオーダーも対応         ツクバリカセイキ 詳細 ►
色柄判別システムCPTSensor 微妙な色柄を判別します!           ニシテック 詳細 ►
熱拡散率測定装置「サーモウェーブアナライザTA3Xシリーズ」 非接触で高機能・高精度な熱拡散率測定を実現!     ベテル ハドソン研究所 詳細 ►
ドローンの導入機体と周辺機器の製作 ドローンやロボットに関する内容は弊社にお任せください!     revot 詳細 ►

上に戻る ▲

Ⅶ-②-試作開発/加工・試験装置・3D・企業連携一括受注
提案名 ここが売り! コスト低減 小型・軽量化 生産(作業)性向上 品質・性能向上 安全・環境対策 その他 企業名  
切削加工、試作金型など6種の製法を自社内対応 試作品製造専門だからこその納期・精度・品質をお届け     アドバンス 詳細 ►
部品から装置まで一貫対応技術を集積し、付加価値倍増 今注目の企業連携体!GLIT   GLIT 詳細 ►
貴社の開発事案のアウトソーシング 課題、難題があるときは是非ご相談ください!           ケイエスエム 詳細 ►
コンビナトリアル技術を用いたハイスループット受託材料開発 最適組成探索をより早く、より正確に     コメット 詳細 ►
3DCADを活用した提案・設計・製造 ものづくりのワンストップサービス         スリーワンデザイン 詳細 ►
環境試験チャンバーや環境計測制御などの設計・製作 40年以上の実績あらゆる環境試験・設備に精通         ダイレック 詳細 ►
短納期対応総合試作工場 板金加工~機械加工まで一貫対応!!     西野精器製作所 詳細 ►
高分解能3Dスキャナ 最高分解能0.1mmの3Dスキャナ           ノア 詳細 ►
・3DEXPERIENCEプラットフォームGDE・MARK TWO ~軽量化に大きく貢献~トポロジー最適化解析と世界初!カーボン3Dプリンタ     ファソテック 詳細 ►
3Dデータ活用によるソリューションのご提供 工場などの大型施設もまるごと3D化をお任せください。       富士テクニカルリサーチ 詳細 ►
遠赤外線加熱方式技術 ハイスピード化と安定した処理特性       二葉科学 詳細 ►
3Dレーザースキャナを使った現況図面化サービス 複雑なプラント内の配管現況の図面を作成します       水戸技術設計コンサルタント 詳細 ►

上に戻る ▲

Ⅶ-③-茨城大学・宇都宮大学・科学技術振興機構(JST)・日本原子力研究開発機構・日本自動車研究所(JARI)
提案名 ここが売り! コスト低減 小型・軽量化 生産(作業)性向上 品質・性能向上 安全・環境対策 その他 企業名  
茨城大学工学部附属塑性加工科学教育研究センター 世界で戦える3つの力の育成人材力・技術力・企業力 茨城大学工学部附属 塑性加工科学教育研究センター 詳細 ►
茨城大学工学部附属塑性加工科学教育研究センター構造材料のマルチマテリアル化に対応する加工・接合技術 ①難加工材(ハイテンからCFRPまで)の成形・接合技術の開発       茨城大学大学院 理工学研究科 量子線科学専攻 軽量化技術研究室 詳細 ►
茨城大学工学部附属塑性加工科学教育研究センター異種金属の接合、接合材料の組織制御と表面処理 ②異種金属の摩擦攪拌接合の最適化検討           茨城大学大学院 理工学研究科 量子線科学専攻 田代研究室 詳細 ►
茨城大学工学部附属塑性加工科学教育研究センター理想強度を目指した金属材料の強度特性制御 ③高強度材料の合金組成とプロセスを理論的・実験的に最適設計         茨城大学工学部 機械システム工学科 倉本研究室 詳細 ►
茨城大学工学部附属塑性加工科学教育研究センター塑性加工性と金属組織との関係に関する研究 ④高い加工性を生む金属組織とそのための素材製造プロセス           茨城大学工学部 機械システム工学科 伊藤・小林研究室 詳細 ►
茨城大学工学部附属塑性加工科学教育研究センター粒子法を活用した鋳造や塑性加工における材料の流動シミュレーション ⑤鋳造・塑性加工時材料混合の挙動のシミュレーションによる加工条件の最適化       茨城大学大学院 理工学研究科 量子線科学専攻 永野研究室 詳細 ►
茨城大学工学部附属塑性加工科学教育研究センターX線、電子線を活用した塑性加工プロセス中の結晶・組織解析 ⑥原子スケールからミクロスケールに至る金属材料の結晶・組織制御           茨城大学大学院 理工学研究科 量子線科学専攻 岩瀬研究室 詳細 ►
茨城大学工学部附属塑性加工科学教育研究センターUBMS装置を用いた硬質皮膜処理による部品の高機能化 ⑦DLC成膜による金型等の耐摩耗・耐摩擦・耐疲労性の改善         茨城大学大学院 理工学研究科 機械システム工学専攻 中村研究室 詳細 ►
宇都宮大学地域創生推進機構産学イノベーション支援センター 地域イノベーション創出支援を強化! 宇都宮大学 産学イノベーション支援センター 詳細 ►
はじめませんか、産学連携 技術的なお悩み、大学・研究機関との連携など、JSTのマッチングプランナー(MP)にご相談ください!           科学技術振興機構(JST) 詳細 ►
原子力機構の特許を利用した製品の共同開発 中小企業の皆様の新製品開発費を半額、最大1千万円/年の補助で支援する公募制度           日本原子力研究開発機構 詳細 ►
JARIロボット安全検証センター ロボットの安全性検証を支援します!       日本自動車研究所(JARI) 詳細 ►

上に戻る ▲